ご参加いただいた方から『なぜキャッシュフローゲーム会を開催しているのですか?』とよく聞かれます。

最初は私自身がラットレースから抜け出し、金持ち父さんにシフトするための勉強のためでした。

そのため選択の自由を手に入れたあと、辞めようか検討した時期もありました。しかし、いつまで続けるかはわかりませんが今のところ続けています。

キャッシュフローゲーム会参加者が気になる話題ということで、実例を挙げて書いてみることにしました。

簡単に書くと、「リスクがゼロで長期的に考えるとリターンがかなり大きい」というのが理由です。

その前に自己満足な前置きを書かせて下さい

前置きがあった方が書きやすいので先に書かせて下さい。

結論だけ知りたい方は読み飛ばしてもらっても結構です。

前置き1:与えるものは与えられる(Givers gain)

ただの綺麗事にならないように、私の知人の金持ち父さんを実例を挙げて説明します。

私が仲良くさせていただいている方で、ホームページ制作の会社の会長さんがいます。その方は50歳くらい、創業25年くらいで、リーマンショックがあった年を除き、創業以来ずっと黒字。

相手にしている会社は誰もが知っている上場企業や創業100年~300年以上の老舗企業が多いです。そのような老舗企業の場合、元々付き合いがある会社があるので発注先を自分の会社に切り替えてもらうのは難しいです。

では、なぜそれができているのか?

私は資産運用やビジネスの情報収集がしたい、先方は営業力があるということでニュアンスは異なるのですが気になったのでアポイントを取り、質問してみました。

返ってきた答えは『損得を考えず、まず与えることを考えた』ということでした。

紹介が生まれた流れ

  • 中小~大手の中間くらいの企業に勤めている若者と出会い、向上心があったのでノウハウを提供した
  • その若者は伸びて、大手企業に転職
  • その若者は若くして管理職になり、決済権を得ることで仕事を紹介してくれるようになった
  • さらにヘッドハンティングで転職し、そこでも仕事を振ってくれた
  • 多くの有名企業から受注し、チャンスを逃さずクオリティの高い仕事をしたことでさらに紹介が生まれた

という流れです。

大手や老舗企業の紹介は、この若者と他数名から来ているそうです。

この会長さんは新しいノウハウを生み出したとしても、同業他社にもそのノウハウを教えています。結果として多くのクリエイターからの支持を集め、横の繋がりで仕事が来ることもあります。

『与えるものは与えられる』ということを実践した結果です。

そして40代前半で経営から退き、社員達に全てを任せるだけで会社が機能しています。現在は何を受注して、どのようなホームページが完成しているかも把握していないそうですが、役員報酬は得ています。

Bクワドラント(ビジネスオーナー)の典型です。

この社長さんは『まずは与える』という考えから、結果的に自営業(Sクワドラント)から金持ち父さん(Bクワドラント)にシフトしました。

私が主催している経営者限定の異業種交流会(現在は事業売却して別会社が経営)でも企業経営について無料で講演をしていただきました。

金持ち父さんと貧乏父さんのメリットへのアプローチの違い

私がキャッシュフローゲームを開催している理由を「得することが無いとやらないだろう」とか「どうせ勧誘目的なんだろう」と推測している方は多いと思います。

それは間違い無いことで、後述している通り私自身にメリットが多いからやっています。

ただし、貧乏父さんの考え方で生活している人や、何故か異様に勧誘にビビっている人等、目先のことしか見えていない人とはメリットに対するアプローチの仕方が違います。

前置き2:No.1で在り続ける、かつ在り方・らしさを出す

前述した会社は紹介や口コミのみで受注していますが、一般的な会社とは異なるやり方をしています。

発想の違いが差別化を生む

  • 口コミで問い合わせをした一見さんに対しては、見積もりだけでも3万円の費用を取る
  • 内容で勝負しており、当然のことながら価格競争をしていない。他社より高額
  • 業界の常識では複数の候補を提示し、その中から選んでもらうが、この会社は1つのみ
  • 友達と起業すると失敗すると言われているから、あえて友達と起業

それでも受注します。経営も順調です。

社長さん曰く『自分のやることに自信と責任を持っているから』だそうです。

差別化の背景

  • 見積もりに費用を取る
  • 見積もりを出すのにお金を払う時点で、自分の会社に価値を持ってもらっている。

    とりあえず見積もりという会社は費用を請求した時点で消えるから無駄な仕事が減って社員の残業も減るし経費削減にもなる。

  • 価格競争をしない
  • 一番安い値段のところに発注するのではない時点で、出来上がりのクオリティを求めている。つまり、提案先にとって自分の会社が最も相応しい。

  • 「複数の候補を提示して選ばせる=クレームというリスク回避」という無責任なことはしない
  • 複数提案した場合、結果に繋がらなくても発注先が選んだという責任逃れができる。

  • 1つしか提示しないことで、結果に責任を持つ
  • 友達と起業すると上手くいかない
  • 常識を覆すことで得られるものがある(ひねくれものとも言えます笑)。ケンカすることやストレスになることも多いけど、遠慮せず言われる意見や考え方から学べることも多い。

    ※自信が無い方、器の大きさが追いついていない方はマネしない方が良いです(笑)。

講演活動でも若手経営者や学生に対して上記の話をすることがあるそうです。

キャッシュフローゲーム会のNo.1であり続ける

私はキャッシュフローゲーム会における解説においては、どこの主催者よりもわかりやすいと自信を持っています。

投資やビジネスは土台が無い状況で動くと大きな損失に直結しやすいため、現実の話をできるだけ多く交えながらお話をしています。

自分自身の経験と2008年から開催しているノウハウ蓄積から、これから行動を開始したい方々が躓くポイントがわかっていますし、キャッシュフローゲームを体験して終わりではなく、一度の参加でも次にやるべきことが見えるようにお話もできます。

他のキャッシュフローゲーム会に参加したことが無いため比較したことは無いですが自信はあります。他がネットワークビジネスや利益を大きく乗せた不動産等の勧誘ばかりでレベルが低すぎるというのも理由の一つではありますが。

ただし、参加禁止の条件やキャッシュフローゲーム会当日の禁止事項が他のキャッシュフローゲーム会より多いです。

参加申し込み
キャッシュフローゲーム会の参加申し込みページです。参加ルールをご確認の上、同意頂ける場合は申し込みフォームよりお願い致します。

禁止事項が多いことに関して、「自分が勧誘しやすくするためだろう」等と事実無根なことをブログに書かれたこともあります。

しかしそうではなく、色々な制限の対象になっている方々は社会人としての礼儀やマナーを知らない方が多く、無断欠席やドタキャンも多かったことから、そこまでフォローし切れないためお断りしています。

ラットレースから抜け出すために礼儀やマナーは非常に重要ですが、当会はマナー講座ではなくキャッシュフローゲーム会です。

勿論制限の対象になっている方でもしっかりした方は多いです。しかし、当キャッシュフローゲーム会はこのようなルールですので、申し訳ないですがご縁が無かったと思って諦めるか、参加条件を満たしてからご参加下さい。

自信がある一方で短い時間の中では話せることに限界がありますし、毎回満席ですがこれ以上開催回数を増やす予定も無いので、お話することを活かせる可能性が高い方々に絞って開催させて頂いています。

キャッシュフローゲームの開催目的(本題)

前置きが長くなりましたが、上記がなぜキャッシュフローゲームの開催目的に繋がるのか。

それは下記の通りです。

収支・リスクについて

キャッシュフローゲーム会収支

  • 会場費:800円(人形町区民館の午前使用)
  • 会費:1000円×4人=4000円。時々3000円
  • 交通費:ガソリン代300円位+駐車場代最大1000円=最大1300円
  • ランチ:900円前後
  • 収支:4000円-800円-1300円-900円=+約1000円/回

その他にホームページのドメイン代やサーバー代もかかっていますが、トータルでややプラス程度だと思います。

その他に毎月または数ヶ月に一回程度別途勉強会をやっていて、そちらは参加費2000円~3000円なので開催毎に3~12万円程度の黒字です。

キャッシュフローゲーム会参加者向けセミナー・勉強会

そのため金銭的なリスクがありません。

費やす時間なんて土曜または日曜の午前~ランチだけなので、会社勤めも無く自由に予定を入れられる生活をしていると微々たるものです。

運営者

広告を出したり週数回集客しているキャッシュフローゲーム会は毎月赤字になる上に時間の投資もかなり長いので開催目的は大きく異なると思われます。

収益について

当キャッシュフローゲーム会に参加し、資産運用やビジネスで所得を得ている方が100人以上います。

※ネットワークビジネスをやっている人は多分ほぼゼロだと思います。

株等は自分次第ですが、資産運用で不労所得を得たい場合は、知識・経験・人脈ゼロで動くと情報の質が低くて成果に繋がらないという例が多発します。

インターネットで情報を探して怪しい案件を掴まされたり、セミナーに行って主催の不動産会社から質の低い案件を紹介されて購入し、ラットレースから抜け出す可能性が潰えるケースも当たり前の世界です。

簡単に情報を得られるなら誰でもラットレースから抜け出せますからね。

そのため、最初だけでも私が相談を受ける(今のところ無料です)、投資に詳しいファイナンシャルプランナーを相談相手として紹介する、一度も顧客に損をさせたことが無い(毎月のキャッシュフローのような嘘の利益ではなく売却完了後の利益です)優秀な不動産会社や私が知っている中でその人の目的に合う投資商品を扱っている方(マイナスが出ると申し訳ないのでこれはかなり稀です)を紹介することもあります。

紹介というのは先方に失礼があると私が信用を失うリスクがあるため、キャッシュフローゲーム会に参加しただけの方には紹介しません。

紹介するかどうかもその方が目的を明確にし、その目的に合うかどうか、および礼儀・マナーや行動意欲等を見て先方に失礼が無いと判断した方に限定しています。

資産運用の場合、紹介料を出す仕組みになっているところも多いため、私にもお小遣い程度に入ってきます。

ただし、良い案件=案件を扱っている会社が利益を削って投資家に還元していることが多いため紹介料は少ないまたはゼロですし、当会の参加者には慎重に少額から始めるよう伝えるので、入ってくるのは月0~数万円くらいです(時々10万円以上)。

※私と参加者双方の負担軽減にも繋がっております。ご理解いただけますと幸いです。

色々な案件を聞いてわかりましたが、紹介料を出すことに積極的な会社ほど商品は低品質または詐欺です。

運営者

積極的に自社または不動産会社を招いて不動産投資セミナーをやっているところも同様です。頻繁にやれるほど良い案件なんて出てこないです。

実際、そのような会社の案件をシミュレーションしましたが、キャッシュフローをプラスにすることで初心者を騙し、売却完了後の利益で損益分岐点を超えるのは保有開始から20年以上という物件ばかりでした。

私自身の資産運用から得ている収益と比較すると僅かな金額ではありますが、利益が出ている以上は営利目的です。得られた収益で美味しいご飯を食べています。

ただし、それだけのために時間は割きません。

営利を目的とするなら知り合いの富裕層にアプローチをし、まだ資金があまり無いキャッシュフローゲーム会の方々をターゲットにはしません。

お金以外で得られるものが大きな収入に繋がる

人は損得勘定で動く生き物だと思っています。

私も「人のため」という理由だけで動くほどの器の大きさはありません。

当キャッシュフローゲーム会に参加した方で実際に行動を始め、BクワドラントやIクワドラントとして生活できるようになった方、その途中で頑張っている方がいます。

結果に対して見返りを求めているわけではありません。

報告もお願いしているわけではなく、自発的にご連絡頂いたり、会う機会があった際に伺っています。

これはその人の選択ですし促しているわけでもないので特に問題ありませんし、気にも留めません。

一方で、色々返ってきます

  • 電話やメールで気持ちが伝わるお礼をしてくれた方がいます
  • 結婚した時に多くの方からお祝いの品を頂きました
  • お返しできることが無いから、ということで焼肉を御馳走してくれた方もいます
  • 同様の理由で、独身の頃に女性を紹介してくれた方もいます(笑)
  • 実家に帰る度にお土産をくれる方もいます
  • 投資の情報を聞きに行くから、ということで誘ってくれた方もいます
  • 投資とは関係無い内容で困ったことがあったときにアドバイスをくれたり、ITに詳しい方が自宅まで来て作業してくれたこともあります
  • とある事業出資の案件で、同じ内容の業務に従事している方に同席してもらってアドバイスをもらったこともあります

これはお気持ちなので、有りがたく頂戴しています。また、この過程でも色々得られています。

結局自分の利益になる

  • 勉強したことをアウトプットする機会に恵まれるので自分自身勉強にもなる
  • 株やFX、不動産投資を始めた方から経験談を聞ける
  • キャッシュフローゲーム会参加後に不労所得やその他効率的な労働所得を得た方との繋がりも続く
  • 儲かっているビジネスの情報ややり方をシェアしてもらえる

という大きなメリットも発生します。

その結果として、大きな収益が生まれています。

まず与えることで得られることも多いです。

運営者

損得だけで得られる情報なんて高が知れています。

恩送り

私がラットレースから抜け出す過程で、多くの方にお世話になりました。

その殆どは無償で協力していただいています。

お世話になった方々にお礼をするのは当たり前ですが、それだけではなく『恩送り』をしたいと思っています。

ファーストトラックは縦の繋がりや競争社会というより、横の繋がりの意識が強いです。得られた知識や経験を自分のものだけに留まらせず、多くの方が良くなるために使っていくつもりです。

という綺麗事を言おうと思えばいくらでも言えますが、聖人君子では無いので自分にメリットが有るからやっています。

人に説明できて始めて理解できていると言われるので、恩送りの過程でアウトプットする機会が得られることも重要です。

悪質な勧誘の抑止

キャッシュフローゲーム会はネットワークビジネスの勧誘の温床になっています。

キャッシュフローゲームを悪用した怪しい勧誘
キャッシュフローゲームは金持ち父さんの考え方を学べる優秀な教材である反面、ネットワークビジネス・マルチ等の怪しい勧誘に悪用されています(主にニュースキン・モデーア)。目的を明かしている会は皆無なので騙されないように注意が必要です。

ホームページで参加者を募ったり、ビジネスメンバーを自分の下に付けたい人が直接勧誘をしているようです。ここまでは良いのですが、『勧誘目的を隠している』ことが問題点です。

『ネットワークビジネスをやっている』と記載しているホームページは皆無です。

私はホームページを見たら勧誘目的かどうかが大体わかる(そもそも殆どがネットワークビジネスの勧誘目的)のですが、判断できない方が殆どだと思います。

悪質な勧誘を抑止するために、当ホームページで記載する以外で特別な活動をしているわけではないのですが、明確な違いを見せることも一つの手段だと思っています。

キャッシュフローゲームはお金の教養を身に付けるための優れたボードゲームです。キャッシュフローゲーム会が不誠実な方々のための勧誘の場にならないことを願っています。

みんなで稼げるようになりたい

稼いでいる人が周りに増えるということはとても重要です。

キャッシュフローゲーム会を長く続けてきた結果、様々な手段で利益を出す人が出てきて、その稼ぎ方や情報が入るようにもなってきました。参加者の方から教えて頂いた手段を実践し、それだけで生活できる収入の柱に太くなったものもあります。

皆さんに還元できる内容だったら還元することで稼げる人が増え、その過程や試行錯誤によって得られた知見や情報等も入ってくるようになります。

これは私以外の方もやっていることで、その方を見ていても情報がその方に集約されているのがわかります。

現在の貴方の状況は関係ありません。

コツコツ実力を付けていき、やがて一緒に何かできたり、情報交換ができるようになると嬉しいです。

この記事をシェアする

こちらもあわせて読む