2021年3月下旬にキャッシュフローゲーム会のホームページをリニューアルしました。
今までは全て自作していたのですが初めてホームページ制作会社に依頼しました。
一度やってみたかったんですよ。
リニューアルに至った経緯や費用等、色々記載します。
目次
何故リニューアルしたのか
これはいくつか理由があります。
迷子の防止
今までは全て自作していて、何となくコラムを書いていました。
何となく書くのは今後も変わりません。
で、何となく書いていたらそのコラムへのリンクをどこに置いたら良いのか自分でもよくわからなくなってきて、サイト内が迷路のようになってきました。
運営者
「自分だとどう直したら良いのかわからないので客観的に考えてもらいたい」というのが理由の一つです。
とりあえずやってみたかった
自分以外にリニューアルしてもらったらどう変わるのかを見てみたかったというのもあります。
デザインも良くなるだろうし、サイト内も回遊しやすくなるだろうし、長く運営していただけあって改善点も色々あるんじゃないかと。
皆さんに「計画が大事」と言っているとは思えない大雑把な理由ですが今回は考えてどうにかなることでは無さそうだったので、まあいいかと。
申し込み数を増やしたい
キャッシュフローゲームはボードゲームですので対面式です。
当然コロナウイルスの影響は受けています。
キャッシュフローゲーム会の運営で生活しているわけではないので集客できなくなったら辞めたら良いだけですし、集客力とは関係無く辞め時を検討し始めているのも事実としてあるのですが、まだゴールでは無いなとも思っています。
全体をリニューアルすると検索順位が落ちるリスクもあるのですが、改善される可能性があるならやってみよう思いました。
非対面化にも着手したい
完全に非対面化するのは無理だと思っていて、対面で話すことに価値があると思っているのは変わりません。
対面型でやった方が学べることも間違いなく多いです。
ただし、コロナがあって非対面型を望んでいる人も多いだろうし、地方からは参加しにくいです。
キャッシュフローゲーム会のオンライン開催(アプリやzoom等での開催)、セミナーのオンライン化等も考えていて、キャッシュフローゲームのオンライン化は少しずつテストしていきます。
リニューアルして変わった点
名字の表記を変えました
結婚して桜井に変わったのですが周知するのが面倒でずっと旧姓の小笠原のままにしていました。
だけどキャッシュフローゲーム以外の場で新しく知り合った方には桜井と名乗っており、それが5年以上続くと桜井を名乗る場面の方が多くなって旧姓に違和感を感じる程度になったのでホームページリニューアルを機に新姓表記に変えました。
運営者
違和感を感じる方は、
おがさわら⇒ほにゃさわら⇒ほにゃさわらい⇒さわらい⇒さくらい
と少しずつ呼び方を変えていって下さい。
運営者
ちなみに妻の名字にしたのは妻が桜井を気に入っていることと、個人的にも桜井の方がカッコいいと思ったからです。名字が変わってから桜が好きになりました。
デザイン面や文章等の表現
【リニューアル前】
【リニューアル後】
最近流行りのアイソメトリックデザイン(斜め上から見下ろすような視点で描かれたデザイン)が採用され、良さげなデザインになりました。
その反面、今までの素人臭さが消えて、企業っぽさというか営業っぽさが出てしまったとも思っています。
デザイン以外でも色々な箇所の表現で営業色が強く出てしまいました。そうならないように結構言ったつもりでしたが伝わりきらなかったです。
自分の文章では無くなっている箇所が結構出てしまい、媚びているような表現もかなり多くなってしまいました。
今までの文章通りのイメージで作られると思っていたので、ここはコミュニケーション不足が原因です。
サイトの表示速度
これはかなり早くなりました。色々なページを開いてみるとわかるんですけどホント早いんですよ。
プロって凄い(小並感)。
NG集
↓例えばコレとか。今まで「来たければ来て良いよ」というスタンスで運営していたので、ギャップが大きすぎてちょっと気持ち悪い。
↓コレとか。「勧誘する気満々です!」って言ってるような書き方ですよね。
↓怪しさを消そうと必死に媚びているように見えるプロフィール写真。
こういうのはダメだって言っても伝わらなかったので、納品後に変えようと思ってとりあえず写真撮って渡しました。
運営者
ファイナンシャルプランナーや士業だったら上記で良いと思うんですけど、キャッシュフローゲーム会としてはNGです。逆に怪しい。
これは集客用サイトを多数作っている会社に依頼したので仕方が無い部分なのかなと思って諦めました。
勧誘を警戒している方がとても多く他の集客用サイトとは全く違うので、私の方で少しずつ修正していっています。
他社に依頼するのって難しいですね。。
リンク構造やボタンの配置
これは良くなりました。
文字ばかりのサイトだったのが整理された気がしますし、ゴチャゴチャした感じは減りました。
ただし同様に企業っぽさは出てしまったので修正課題としては残っています。
検索順位
これは今のところリニューアル前と変わっていません。
全面リニューアルしたときはgoogleからの再評価期間というのがあるようで、一時的に落ちて、期間が終わったら上がるか落ちるかの審判が下されると言われています。
まだリニューアルから日が浅いので今後変わるかもしれません。
サイト滞在時間やページビュー
これが伸びるとリニューアル成功と言えるのですが、これもまだリニューアルから一週間程度ということもありデータが少ないのでわかっていません。
今の所の印象としては悪くなっているような。。。笑
何かにキャッシュフローゲームが取り上げられたのか、ここ数日アクセスが異常に増えていて、こういうときって関心が浅い分滞在時間も短くなるのでデータも信用できない状況になっています。
データを取れるのは暫く先になりそうです。
リニューアルにかかった費用
細かく書いても仕方がないのでざっくり書きます。
- ホームページリニューアル費用:130万円
- 補助金:89万円
- 補助金申請サポート(成果報酬):22万円
- 実質かかった費用:63万円
個人事業やフリーランスでやっている方等にお願いすればもっと安いらしいですが、今回は社内で色々と分業されている企業に依頼したのでこれくらいでした。
実際はもっと高かったので、主要なページやシステム部分をお願いして記事の移行はこちらでやりました。
大体130万円の費用に対して補助金上限が100万円なので、これ以上かかっても貰える補助金は増えないんですよ。
補助金が通らなかったら130万円自腹でしたが無事通りました。採択率38%だったようです。
サポートしてくれた知人に感謝。
50万円でも高いと思った人もいると思います。
だけどこう書くとアレですが結構儲かってるのであまり気にならないです。
ホームページは減価償却資産
知ってましたか?私は知りませんでした。
全額損金になってその期の税金を結構減らせると思ってましたが30万円以上だと無形固定資産扱いになり、一括償却ではなく耐用年数5年の減価償却になります。
リニューアル費用の捻出について
2020年は物販業で月100万円の利益上乗せを目標にしており、そのご褒美として設定していました。
そのため補助金が通らず130万円になったとしても特に問題はありませんでした。
突発的に払うことにすると痛いなと思うのですが達成後に予定していた費用を払うだけだと大したこと無いです。
これはホームページだけの話ではなく旅行、引っ越し等、普段の生活でも言えることです。
どんどん達成して自分にたくさんご褒美をあげましょう。
キャッシュフローゲーム会参加者の皆様のおかげで大きく改善されました
最初はもっとイメージと違ったんですよ。
キャッシュフローゲームのマスの色を使い、ボードゲーム会の楽しい雰囲気を出そうとしてくれたんだと思います。
だけど派手すぎるしテンション高すぎるしで、イメージと合わず。
運営者
だけど参加した方ならわかると思うのですが、このイメージで参加して会場に行ったら私のような雰囲気の人だったら「だいぶイメージと違うなー」って思うはず。
皆さんに助けを求めました
運営者
フェイスブックのグループページで皆さんに助けを求めました。
肯定意見
- ポップさは増しましたが怪しさはない感じだと思います。
しかし、敷居を上げておきたいならもう少し硬いデザインの方が良いと思います。 - 申し込みの精神的なハードルは下がりそうですね、笑
- 全体的に気軽に参加できそうだなというハードルの低さを感じましたが、ここは好みですかね。
- 以前のコーポレートカラーを踏襲しつつ新しいデザインに変わってスリムになった印象をうけました。
皆さんおっしゃってる、手作りのアットホーム感が好きだったのでその部分がデザインで補えるとさらによくなりそうです。 - 媚びているプロフィール写真もかわいらしくてめっちゃ好きです。笑
否定的意見
- 桜井さんの印象とは、ずいぶん違う印象を受けるので、ゲーム参加者は参加するとびっくりしてしまうかなと思いしました。
- 以前の手作り感のあるサイトの方が信用できそうな気がすると思いました。少しきれいに整いすぎていると感じてしまいます。主催者(桜井さん)本人が書いている感じがしないというか、、
とはいえ、僕自身のネット情報に対する見方が参加当初とは変わっていると思いますし、初めて検索してきた人にとっては逆に敷居が低くなるというのはあるかもしれません。 - アイキャッチな画像や文字のせいで、文章部分に目が止まらず、現在のホームページの文章から伝わるリアリティ(ネットでは得られない生の情報を得ることができそう)が非常に損なわれていると感じます。
- 現在のHPを見たら、改めて参加して基本に立ち返ったたほうがいいかも…と感じましたが、
新しいHPデザインでは、最近良く見る企業向けサブスク系サービスのHPみたいで怪しくはありませんが、商売感・営業されている感が強くて、文章がいまいち入ってきません。 - HPから感じる開催者側のスタンス
現:ほぼボランティアなので、いつゲーム会開催やめてもいいです。
新:うちのゲーム会に是非参加してください!多くの方のご参加お待ちしてます! - 現在のHPのトップは、有用なブログ記事(私としてはネット上で得られる非常に価値がある情報だと思っています)を読んでるようなそれだけで勉強になると感じます。そのため、長くても引き込まれます。
新しいHPは項目ごとに端的にまとめられていることで、文章が細切れになってしまい、情報量が多いこともあり何も残らないです。 - 私個人としては断然現HP派です。
- 第一印象として、コーポレートサイトのような、しっかりしたサイトという印象を受けました。
(レイアウト、色使い等、デザイナーさんがちゃんと作った感がある)
ただ、そのせいで良くも悪くも主催者個人の顔が見えづらくなっている気もします。
個人的には、今のサイトの方が、どんな方がやっているのかわかりやすく、また、手作り感があって安心感と信頼感があると思います。 - イラストが多く親しみやすいのは良いのですが、
ポップすぎて、会の趣旨からは少し外れているような気もします。。 - 以前のサイトは全体の雰囲気から誠実さを感じられ、長年やってきた感がある。
新デザインはホームページというか、商材販売のランディングページに見える。 - 桜井さんの顔がいまいち見えない。以前あったおすすめ本の紹介、投資家との対談など好きでした。あと前のソファーに寝転んでる写真のほうが好きですw
- 配色やこのデザインだと、より間口は広くなると思います。ただ、言葉は悪いですが、有象無象が来て、硬派でカチッとした人は、全体に対する比率が落ちるので、場合によっては人間関係にストレスを感じるかもしれません。
ちなみに、私も小笠原さんの元々のページが好きです。
硬派でしっかり考える人ほど中身を見ると思います(私がそうだとは言いませんが笑)。
情報を漁っていた時代に小笠原さんのページだけ、他の発信者とは違うオーラがありました。
単なる直感ですが、この人は、信用できそう!と思って、即JRのチケットを手配し、東京に伺ったのを今でも覚えています。
※近畿地方の方です。 - 新しいHPの写真はお金持ち感はありますけど、桜井さんのことを知らない人からすると大丈夫かな?って不安になるかもです。
反対意見が多数でした。笑
これは私とも意見が一致していました。
ちなみにコメントをくれた方への私からの回答はこんな感じ。
皆さんからの意見を伝えてデザイン修正
私からの意見だけだと通りにくさを感じたり、どう伝えたら良いか困ったこともあったのですが、皆さんから頂いた率直な意見を伝えることで担当の方が凹み、現状のデザインに変わりました。
運営者
今回は本当に助かりました。皆さんのおかげで話を通しやすくなりました。
主催者で無ければわからないニュアンスの部分はホームページ制作会社さんに理解するのは難しいので、文章や写真は納品後にどんどん変えていっています。
リニューアルして良かったかは今後次第
デザインがキレイになり、サイト構造も良くなりました。
トップページの情報量は減りましたが、初訪問の方には文章ばかりよりもこっちの方が良いかなと今のところは思っています。
興味がある方はコラムのページや開催報告を読んでもらえたら良いですし。
ただしやって良かったかどうかは今後次第です。
申し込みが減ったら意味が無い。
修正点もまだまだあるので少しずつ良い形になることを目指していきます。
開催報告は勉強になるよ
開催報告のページはあまり読まれません。
かなり古いのでわざわざ読まないのは当たり前ですよね。
だけど、開催報告には極力そのときに学んだこと、そのとき大切にしていることを書くようにしています。
なので実はコラムのページより勉強になるなとリニューアル作業をしながら思いました。
皆さんは今の私を見ているのですが、古い開催報告は私がまだラットレースにいるとき、まだあまり稼げていない、伸びているとき、それぞれの時期が含まれています。
そのため皆さんにとっては古い開催報告の頃の方が参考になる話も多いんじゃないかと思っています。
手段の話はあまり書いていません。
何故なら稼ぐために必要なのは手段やノウハウより考え方というスタンスは10年前も今の変わらないからです。
そのスタンスが正しいことはずっと右肩上がりで進んでこれたことが証明しています。
1ページあたりはとても短いですし、コラムを混ぜて書いたときはタイトルにも記載しているので、時間があったら是非読んでみてください。
キャッシュフローゲーム会開催報告