キャッシュフローゲーム会だけだと行動前の準備と実学が不足しがちになるので、足りない部分を補うための勉強会です。
毎回状況に合わせてテーマを変えています。
過去に開催したセミナーはキャッシュフローゲーム体験者向けのセミナーよりご確認下さい。
ウェビナー:キャッシュフローゲーム体験後のセミナー
今回はウェビナー形式で行動を開始するために重要な「目標設定とシミュレーション」についてお話します。
キャッシュフローゲーム会参加後、下記のような状況に陥っている方々のための再チャレンジ用のセミナーです。
このような方々向け
- 何から始めたら良いのかわからない
- 考えてみたけど行き詰まっている、自信を持てない
- 完成までやらずに投げ出して結局何も変わっていない
- 根拠の無い手段選択や行動になっておりゴールの無いマラソンを走っている
- 一度作ったけどその後見直すことも無く放置して作った意味が無くなっている
- 多少の収入は作れたけど行き詰まっている

勘違いしている人が多いのですが、良い手段やメンターに出会えたら収入が増えるのではありません。結果に繋がる正しい行動をした結果です。同じ学校で同じ授業を受けたり、同じ会社に入社しても実力に差が出るのと同じです。
私自身コンサルをしたり、依頼して受けた経験もありますが、同時に同じことを学んでも結果には大きな差が出ています。
何故か土台を作らず「自分にもできそう」と思える手段を考え始める人が多いです。
行動を開始するだけなら誰でもできますし、情報弱者の貴方に商品を売り込みたい人ばかりが集まります。

大事なのは「行動すること」ではなく「目標達成に向かって行動できていること」です。
なんとなくネットや本で探して結果が出そうな手段に飛び付いているだけだと余程運や能力が無いと結果は出ませんし、継続も厳しいです。
まずは結果が出ている人と同様に「根拠のある行動」をできるようになりましょう。
目標設定とシミュレーションについては『行動計画とキャッシュフローシミュレーション』に記載していますが省略していることも多いため不完全です。より具体的な解説、クオリティを上げるためのコツ、私の例を出したりしながらお話します。
自分でできる範囲で考えてきてください。頭の中で考えるのではなく、必ず紙やPCに書き出して下さい。クオリティは低くて問題無いです。当日の理解度が大きく変わり、今後の行動のクオリティが上がります。
特に、キャッシュフローゲーム会参加後に取り組まなかった方は参加してから考えようとしても、参加して満足して行動は変わらない可能性が高いです。
せっかく時間と費用をかけて参加するのですから最大限吸収して下さい。
ここで「考えてから申し込もう」と思った時点で貴方の行動は外れています。考えてから申し込みをするより、申し込んでから取り掛かりましょう。
参考:キャッシュフローゲーム後の行動管理:先に予定を決める
リアルタイム配信(Zoom)について
今回はZoomを使ったウェビナー(リアルタイム配信形式)での開催です。
セミナー開始時間の少し前にURLをお送りします。
参加資格を満たしていない方、メールアドレスに誤記がある方にはお送りしませんので予めご了承下さい。
視聴環境を整えておいてください。
できるだけ来場形式に近い形にしたいため、カメラでご自身が写るようにすることを必須とします。極力マイクで通話もできるようにして下さい。
今後学び続ける過程において必要になりますので、今回の機会に揃えておきましょう。
参考:https://zoomy.info/manuals/sanka/
カメラとマイクはノートPCだとPCに両方付いている方も多いですが、付いていない方はAmazon等で各々1000円以下でも買えます。
初めて視聴する場合は招待URLをクリックするとミーティング用Zoomクライアントが自動的にダウンロードされますが、念のため予めダウンロードしておいた方が良いと思います。
https://zoom.us/download
参加ルールに記載している通り、録音・録画は禁止です。
録画はこちらで行い、参加者のみ視聴できるようにこちらで用意します。
皆様のモラルのある行動によって開催を継続できておりますのでご協力をお願い致します。
開催日程 | 2020年12月19日(土) |
時間 | 9:10~12:00くらい予定 Zoomのミーティングルームには8時40分頃から入れるように設定しておきます。開始時間までにカメラ(必須)とマイク(できれば)のチェックをお願いします。 時間が余ったらQ&Aを長く取ったり早めに終わります。 |
申込期限 | 当日午前6時00分 |
定員 | 過去に何度かやっている内容のため少人数開催になるので特に決めていません。 |
会場 | 今回はウェビナーです。ネット上でリアルタイム配信をします。 顔出し形式にするため、予定が合わない方への動画配信はしません。 |
参加費 | 2000円(事前振り込み) 過去に同内容のセミナーに参加した人、その他個人的にお世話になる等で無料でOKにした人:無料 申込みが遅くなり振込が間に合わない方は振り込みしたことが確認できるスクショを送って下さい。 |
用意するもの |
|
キャッシュフローゲーム勉強会テーマ
根拠のある行動を取れるようになろう!本気の目標設定とシミュレーション
セミナー詳細
あくまでも予定です。なんとなく思い付いたことを列挙しただけなので、内容が固まっていくに連れて修正したり、当日増えたり減ったりするかもしれません。
基本的なことも全てお話しますが、予め考えてこないと参加した意味が薄れる内容も含まれます。
各々具体例も挙げながらお話します。
多分こんな内容
- 何故目標設定が重要なのか
- 目標設定の前に○○○がわかっているとクオリティが一気に上がる
- 目標項目を書き出し始める前に○○を書き出す
- 目標項目の具体例
よくある実例や代表的な項目など
戸建て or 賃貸、資産を作るならどちらが良い?など - 年齢による考え方の違い
- 小笠原がサラリーマン時代、脱サラ後、現在にそれぞれリストアップした内容とその変化
- ラットレースを脱出(セミリタイア)するために予め考えておくこと
小笠原がわかってなくて苦労したこと - キャッシュフローシミュレーション表の作り方、作成例
- 完成したらそれで終わりではない
- 完成後の行動選択例
- おまけ:計画後の行動の仕方(以下は前回の内容です。多少変えると思います)
- 結果を出す人のモノの考え方、絶対条件
- どのような手段があるのか
- 退職後、出戻りしないために必要な考え方
- 資産を増やすプロセス
- 今までの参加者で結果が出た人の例、失敗した人の例(具体的な話はできないので色々変えながらお話します)
こんな人にお勧め
- まだ何も行動できていない
- キャッシュフローゲーム会参加後に取り組んでみたけど行き詰まっている
- 考えたけど完璧かどうか自信が無い
※相談を受けて完璧だと思った人は過去に一人もいません。 - 土台作りをサボって手段から入り、結局上手くいっていない
- 計画を立てた人、行動した人の例を聞いてみたい
- そろそろ見直し時期だと思っていてそのきっかけにしたい
- 資産運用やビジネスに限らず、何をやっても上手くいくようになりたい
参加特典
セミナーの内容を実践した方から希望があればZoomで個別相談に乗ります。
後で見直せるように個別相談の内容は録画して後で他の方が視聴できない形にしてお渡しします。
対面の方が良い人は対面可です(当日かかったお茶代は出して下さい)。

講師について
小笠原 雄二。
初心者向けキャッシュフローゲーム会主催者。
2010年8月末で退職後、サラリーマンに戻らず生活できています。
2020年は月収100万円アップを目標にしていて、予定より早く達成しました。
目標達成にはコツがあり、コツの通り実践すれば問題無く達成できます。
時間の自由を得られましたが、選択肢が多すぎて時間がいくらあっても足りません。
詳細はプロフィールページに書いてます。
参加ルール(※必ずご確認ください。)
安価なセミナーの場合、
- 目的を隠した不誠実なネットワークビジネス関係者や営業の人
- 参加するだけで行動した気分になって満足して実行しない人
等が入って全体的な意識が下向くリスクがあります。
学んだことを行動に移す方々のための場として運営したいため、申し訳ないのですがある程度の参加条件を設けさせて頂いています。
参加資格
以下を全て満たす方のみご参加頂けます。
参加資格
- 当キャッシュフローゲーム会+ランチまで参加した方
キャッシュフローゲームだけでお帰りになった方は殆ど個別の会話をしておらず、面識が無い方とあまり変わらないので今回はご遠慮下さい。
※ランチに参加していなくても別日に個別に会ってお話したことがある方はOKです。
キャッシュフローゲーム会参加予定の方は不可です。実際に参加してからお申し込み下さい。 - 無断欠席をしない方、遅刻時連絡をくれる方
最低限のマナーとしてご連絡をお願いします。
無断欠席をした方は今回の勉強会に限らず、今後一切の勉強会の参加をお断りします。 - 事前にできる限り考えてくる方(確認はしません)
投資した時間と費用を最大限回収して頂きたいです。
※紙やPCに書き込まず頭の中で考えただけ、1時間程度考えてすぐ辞めた、等は考えたうちに入りません。まずはまとまった時間を取って書き出してみましょう。 - 顔出しOK、(できれば)マイクで通話可能な方
来場と同様に顔を合わせて対話可能な形式でやります。当日カメラで写っていない方はご参加頂けません。
キャンセル規定
参加できなくなったら当日午前9時までに連絡下さい。遅刻の場合もご連絡下さい。
連絡は電話、メール、フェイスブックへのメッセージ、LINEのいずれかでお願いします。
時間を過ぎてからのドタキャンや無断欠席は開始時間に影響が出るためご遠慮下さい。
注意事項(当日について)
- 録音・録画は禁止です。判明次第退室して頂きます。
プライベートな話も交えたいため、内容に制限をかけないためのルールですのでご協力ください。
必要なことはメモをする癖を付けてください。
セミナー申し込み
必ず参加ルールを確認してからお申し込み下さい。
毎回勉強会を開催する度に参加資格が無い方からの申し込みがあり、お断りの連絡をしています。