桜井雄二の写真

運営者

このページではキャッシュフローゲームとは何か、およびルールについての説明をしています。
キャッシュフローゲーム会に参加し、現実的な解説を受けながらプレイし実際の行動に繋げたい方は「キャッシュフローゲーム会開催スケジュール」をご覧下さい。
当日このページより詳しく解説しますので予習しておく必要はありません。体験後に読んだ方が理解しやすいです。

キャッシュフローゲームは自分で稼ぐ力を身につける
「金持ち父さん思考」を体系的に学ぶことが可能

キャッシュフローゲームのボードの写真

キャッシュフローゲームはラットレースから抜け出す(金持ち父さんになる)ための入り口として、お金の知識だけでなく行動手順を学べる等、とても考えられたボードゲームです。

貧乏父さんの思考から、稼ぐ力を身に付けて収入や時間を自分で決められる金持ち父さんになるための思考を手に入れる。
キャッシュフローゲームをプレイすることでそのための土台となる知識と考え方を学ぶことが出来ます。

キャッシュフローゲームに
興味がある方へ

以下の項目に
当てはまる方にお勧めです

  • お金の管理が
    甘い
    と感じている方
  • 労働に時間を
    奪われている方
  • ラットレースを
    抜け出したいと
    考えている方
  • 自分で稼げる力を
    身に付けたい方
  • お金に対して
    漠然とした不安が
    ある方

キャッシュフローゲームの特徴

キャッシュフローゲームはロバートキヨサキ氏がベストセラーである金持ち父さんシリーズの内容を実践するためのボードゲームです。
ゲームで遊びながらファイナンシャルリテラシーの向上をすることできます。

merit01

不労所得を増やすこと
身近になります

日本人はお金を増やすことにネガティブな印象を持ちがちです。
しかし、キャッシュフローゲームは資産形成にポジティブな方々が集まり、楽しみながら不労所得を増やしていくことができます。
まずはキャッシュフローゲームでお金に対して親近感を持つことで、無駄なプレッシャーを省くことができます。

merit02

正しいマネーリテラシー
身に付きます

ラットレースから抜け出したい人にとって、株は最初から配当金目当てでやるものではありません。
また、不動産投資は毎月の収支がプラス=黒字ではありません。
何となく手を出すと何年経っても配当が少ないままだったり、高く売るプロである不動産会社に騙されて大きな損失を出してしまいます。
限り有る資金を上手に増やし、不労所得作りに繋げる過程を体験することで、正しいマネーリテラシーを身に付けることができます。

merit03

ラットレース脱出まで
セオリーを学べます

着実に不労所得を積み上げ、ラットレースを抜け出すためにはセオリーとなる手順があります。
早く金持ち父さんになりたい人にとっては大切な知識です。
キャッシュフローゲームは人生ゲームのようなマネーゲームに終始せず、目標達成へのアプローチや財務状況の管理も含め、現実により近い形で進行するため、行動開始前の準備からラットレース脱出までの一連のプロセスを学ぶことができます。
私自身もキャッシュフローゲームから学んだセオリー通りの動きをしています。

merit04

各々がゴールを設定することで、
⽬的意識に加え共感も⽣まれます

キャッシュフローゲームは勝ち負けではなく、個人の成果を重視するルールです。
相手を陥れるのではなく、お互い結果を出すことを目指すようになります。
サラリーマンの出世競争とは違い、ファーストトラックは椅子取り合戦ではありません。
そのため初対面同士で集まっても終始和やかな雰囲気で進行します。

つまりキャッシュフローゲームを行うことで、
自分で稼ぐ力を身につける「金持ち父さんの思考」
体系的に学ぶことができます

人生100年時代といわれる中、少子高齢化による老後2000万円問題や、民間大手企業をはじめとした
終身雇用の崩壊などが公に言われる現在、世の中の価値観・常識や、人生の在り方が変わってきています。
会社に縛られている貧乏父さんの思考や、人生を他人任せにするのではなく、
あなたにとっての理想の人生の在り方を実現するために自分で稼ぐ力を身に付ける金持ち父さんの思考を手に入れる。
キャッシュフローゲームはそんな気付きと発見を与えてくれます。

限られている時間の中、あなたは「貧乏父さん思考」のままでいいですか?

キャッシュフローゲームで
学べること

「お金の勉強をする」といっても大雑把すぎて、何から手を付けていいかわからないですよね。
キャッシュフローゲームは『金持ち父さん貧乏父さん』に書いてあるように株・不動産・ビジネス等を通じて「お金の為に働くのではなくお金に働いてもらう為にはどうしたらよいか」を考えるボードゲームです。給料以外の収入アップと支出のコントロールをしながら経済的自由を手に入れる流れを疑似体験することができます。
一人で勉強をし、現実で成功や失敗を体験するには長い期間・時間が必要ですがキャッシュフローゲームでは数時間で学べるので初心者の方にオススメです。

  • 短時間のゲーム体験でお金の知識を会得

  • 少ない給料でも経済的自由になるための流れを理解

  • 資産と負債の本当の理解

  • 資産作りのプロセスの把握

  • 損益計算書と貸借対照表の理解

  • 人生の目標設定やスケジューリング

  • 不労所得の手段

  • 知識をインプット・アウトプットする重要性

キャッシュフローゲーム会に
参加すべき人・そうじゃない人

当会はキャッシュフローゲームの解説を通じて主催者自身の経験をお伝えしている会です。2008年より運営開始し、多くの方にお越し頂いています。ネットワークビジネスには関与しておりません。
参加に興味がある方は以下に当てはまるかどうかも検討材料にしてください。

当会で多くを得られる方

  • 金持ち父さん貧乏父さんは読んだが具体的に何から始めたらよいか、わからない方
  • お金について学びたい方
  • お金の管理ができていないのを改善したい方
  • 労働に時間を奪われている方
  • オープンな場(職場など)ではしずらいお金・投資にまつわるヒントが欲しい方

参加をご遠慮させていただく方

  • ネットワークビジネス関係者(嘘を付くのが当たり前になっている方が多いため勧誘目的の有無は関係ありません)
  • 営業・勧誘・集客目的(投資商品・住宅・保険・セミナーなど全て)
  • 勧誘したい知人を同伴させてマネーリテラシーを学ばせたい方
  • 単にボードゲームで遊びたいだけの方(話が噛み合わないと思います)

参加制限・ルールはこちら

キャッシュフローゲームのルール

以下にキャッシュフローゲーム(キャッシュフロー101)のルールや進行手順、行動の意味について解説しています。
どこのホームページよりも、そして公式の説明書よりも詳しく解説しています。

キャッシュフローゲームのボード全体について

キャッシュフローゲームのボードの写真

まずはラットレースからスタートし、必要な条件を満たすことでファーストトラックに移ることができます。

ラットレース(内側の円)

労働の対価として収入を得ている人達。貧乏父さん。
(例)正社員、派遣社員、フリーター、自営業(自分もお店にいる等労働している場合)

  • メリット:収入が安定する、ミスして損害が出ても自腹を切る必要が無い、社会保険料を会社が半分負担してくれている。退職金がある等会社が生活をある程度保障してくれている。
  • デメリット:労働力を提供しないと収益が得られないため、常に時間に追われている。そのためお金持ちにはなれても時間持ちにはなれない。

ファーストトラック(外側の枠)

不労所得だけで生活している人達。金持ち父さん。
(例)投資家、ビジネスオーナー

  • メリット:働かなくても生活できる収入がある。毎日が日曜日。人間関係も時間の使い方も全て自由に選べる。
  • デメリット:損害は全て自分持ち。リスク分散とリスク管理を徹底、または安全資産を中心にしないと失敗したらラットレースに戻ることになるが、再就職が難しい可能性が高い。

キャッシュフローゲーム開始前の準備

  1. 01プレイする時間を決める

    キャッシュフローゲームでは明確なプレイ時間は決められていません。
    人生ゲームのように全員がゴールに着いたら終わりというルールもありません。
    そのため、プレイ時間を決めないといつまでもダラダラ続けられます。
    しかし、キャッシュフローゲームをプレイするときは時間を決めることをオススメします。
    何故なら、人生と同じで全員がラットレースから抜け出せたり、人生のゴール(=夢・目標)を達成できるわけが無いからです。

    おすすめは【2時間】

    2時間やれば結構進行でき、ゴールできる人も出てきますし、二極化もされて明暗がはっきり分かれ、結果が出た人との比較と考察もできます。
    また、例えば貴方の年齢が40歳だとします。
    すると、30分毎に5年が経過したという設定になりますので、

    • 30分経過:45歳
    • 1時間経過:50歳
    • 1時間半経過:55歳
    • 2時間経過(終了):60歳。定年退職

    と考えることができます。
    もし時間内にラットレースから抜け出せなかったら『定年退職まで頑張ったけどラットレースから抜け出せず定年退職を迎えた』となります。

    決めた時間の中でどう行動するのかが重要

    何をするにしても期限というのは重要ですので、キャッシュフローゲームにおいても期限を決めて、時間内にどうゴールするのかを考えてリスクと効率のバランスを考えながら動くことがおすすめです。

  2. 02好きな色(ラット、チーズ、コイン)を選ぶ

    キャッシュフローゲームのラット、チーズ、コインの写真

    6色の中からコマ(ラット)、チーズ、コインの色を決めます。
    ここは特に重要ではありませんが、キャッシュフローゲームはすごろくなので現実と同じく運の要素も重要です。
    ご自身の運を引き寄せそうな色を選びましょう。

    桜井雄二の写真

    運営者

    私個人の意見ですが、キャッシュフローゲームで一番重要なのはこのチーズを置く場面だと思っています。
    現実でもゴールを決めて動いていますか?
    決めていないで手段ばかり考える方が非常に多いですが、ゴールが無いなら走る必要は無いです。
    キャッシュフローゲームでは大きなゴールを設定しますが、現実はそうではありません。
    大きい・小さい関係無く、一つである必要もありません。
    とても重要なことなのでキャッシュフローゲームだけの話ではなく現実の目標も考えてみて下さい。

  3. 03ゴールを決める(チーズを置く)

    資本家たちの平和部隊のマス

    ファーストトラックのマスにピンクのマスがたくさんあります。
    これらは「これが出来たら楽しそう」「こういう人になりたい」という内容のマスになっています。
    この中でご自身に一番合うもの、ワクワクするものを一つだけ選んでチーズを置いて下さい。
    現時点では緑のマスは無視して下さい。置けるのはピンクのマスだけです。
    チーズを置いた場所が今回の貴方のゴールです。
    そこに止まってお金を支払うことができたら今回のキャッシュフローゲームのゴールとなります。
    現実と同じでゴール(=目標)は人それぞれ異なります。
    そのためキャッシュフローゲームも「お金がたくさんある人が勝ち」ではなく「人生楽しんだもの勝ち」というルールになっています。

    キャッシュフローゲームで一番重要なのはこのチーズを置く場面

    現実でもゴールを決めて動いていますか?
    決めていないで手段ばかり考える方が非常に多いですが、ゴールが無いなら走る必要は無いです。
    キャッシュフローゲームでは大きなゴールを設定しますが、現実はそうではありません。
    大きい・小さい関係無く、一つである必要もありません。
    とても重要なことなのでキャッシュフローゲームだけの話ではなく現実の目標も考えてみて下さい。

    行動計画とキャッシュフローシミュレーション
  4. 04職業を決める

    職業カードの写真

    職業カードの中から一枚引き、引いた職業が今回の貴方の職業です。
    医者、航空機パイロット、弁護士、ビジネスマネージャー、警察官、看護士、ビルの管理人、エンジニア等、色々あります。
    人生ゲームだと医者のように高収入な職業が有利ですが、キャッシュフローゲームの場合はそうとも限らず、逆に難しいというケースもあります。
    重要なのは収入ではなく収支管理ですので、ココもしっかり考えられているのがキャッシュフローゲームの良い所です。

  5. 05財務諸表を書く

    職業カードと財務諸表の写真

    職業カードと財務諸表の項目が全てリンクしているので、書き写していきます。
    ただし、上から順番に書いていくのは間違いです。
    意味を考えると必ず順番通りに書いていくことになります。
    書き終わったら右隣の参加者にお渡しして、間違いが無いかチェックして貰って下さい。
    ご自身も左隣の参加者から財務諸表を受け取り、チェックしてあげましょう。
    そのとき、何も考えず上から順番にチェックするのではなく、書く順番を意識してチェックして下さい。
    問題無ければ右上の「監査役」という欄にご自身の名前を書きましょう。

    財務諸表を書く順番
    1. 貸借対照表(資産、負債)
    2. 損益計算書(収入、支出)
    3. 総収入
    4. 総支出
    5. 毎月のキャッシュフロー
    6. 不労所得の合計

    当キャッシュフローゲーム会では意味を考えながら正しい順番で書いて頂きます。
    まずは理由をしっかり説明した上で順番通り書いてもらい、フォーマットも少し変えて順番を記載した財務諸表を使用し、キャッシュフローゲーム中に書き換えることになっても順番通り書いていけるようにしています。

    財務諸表の説明が無い会はNG

    他のキャッシュフローゲーム会では財務諸表の書き方について特に説明が無いようです。大体のキャッシュフローゲーム会の主催者はネットワークビジネスをやっている人で、しかも確定申告する必要がある程稼げている人はほとんどいません。
    そのため財務諸表自体書いたことも無く、わかっていないのだと思います。

  6. 06ゴールの確認

    ゴールは先述した通り、チーズを置いた所に止まり、必要金額を支払うことです。
    しかし、現実的に考えると、お金さえ支払えたら達成できる目標とは限りません。

    世界の七不思議
    世界の七不思議

    一例として、キャッシュフローゲームのゴールを一つである「世界の七不思議」があります。
    これはお金さえあればOKではなく、長期間を自由に過ごせる生活になっている必要があります。
    また、帰国したら収入も貯金も無くなり、再就職するという状況では行けないので、旅行中も不労所得が入ってくる状況になっていなければいけません。
    つまり、目標を考えると人生ゲームのようにお金を貯めれば良いのではなく、不労所得だけで生活できる状況=金持ち父さんになることが必須となります。
    ここで、中間目標が決まってきます。

  7. 07中間目標はラットレースから抜け出し金持ち父さんになること

    不労所得だけで生活できるようになることが必須のため、目標達成の前にラットレースから抜け出し、ファーストトラック(金持ち父さんの世界)に行くことが中間目標になります。

    ラットレースから抜け出すポイント

    不労所得>総支出にする

    不労所得は、「利息」「配当」「不動産」「ビジネスからのキャッシュフロー(オーナー業等)」で、名前の通り「働かなくても得られる所得」です。
    現実的にもキャッシュフローゲーム的にも利息では難しいので、他の3つがメインの不労所得になります。

    ※実際は他にも不労所得を得る方法がありますが、ここではキャッシュフローゲームのルールに沿って進めるため割愛します。

    「総支出=毎月の生活費」ですので、「不労所得が総支出を上回る=働かなくても生活できる」ということです。
    これを達成すれば晴れてラットレース脱出、金持ち父さんの世界であるファーストトラックに行くことができます。

    不労所得を増やし、金持ち父さんの世界であるファーストトラックへ

    ラットレースをグルグル周って不労所得を増やし、金持ち父さんの世界であるファーストトラックを目指しましょう。
    ファーストトラックに行けたらチーズを置いた箇所に止まってお金を支払ってゴールです。
    ファーストトラックで具体的に何をやるのかは後述します。

    ※キャッシュフローゲームではこれでOKですが、現実では不労所得>総支出になってもラットレースから抜け出すことはできません。
    現実はもっとハードルが高いので実際に動く際はご注意下さい。

    ラットレースから抜け出す(金持ち父さんになる)って実際どういうこと?

ここまできてようやくキャッシュフローゲーム開始です

ラットレースのルール

キャッシュフローゲームの写真

キャッシュフローゲームを始めるための準備ができたら、いよいよサイコロを振ってゲーム開始です。
ここからはラットレースでやることについて説明していきます。

ラットレースの準備

  1. 01初期資金を受け取る

    始める前に、初期資金を計算して受け取ります。
    受け取る金額は「貯蓄」と「毎月のキャッシュフロー」の合計額です。

    (例)警察官
    貯蓄520ドル+毎月のキャッシュフロー1120ドル=1640ドルです。
    ここで、手元の資金が1640ドルになったわけですが、貯蓄も受け取った=貯金として遊ばせておく資金は無くなり、活動資金に充てたと思って下さい。
    そのため財務諸表から貯蓄は消します。

    ※本来財務諸表には手元の資金も含めて書いた方が良いのですが、キャッシュフローゲームでは毎回書き換えるのが大変なので割愛されています。

  2. 02サイコロを振る順番を決める

    一人一個ずつサイコロを振り、出た目が大きい人から順番に時計回りで進行します。
    サイコロを振れるのは毎回一個です。

ラットレースでやること

ラットレースでは給料をもらいながら投資やビジネスをやることにより資金と不労所得を増やしていきます。
そのためにラットレースでは主に以下のことをやっていきます。

Opportunity(Big Deals/Small Deals)

チャンスのカードです。
Big DealsとSmall Dealsに分かれていて、以下のような特徴があります。
現実と同じで最初から大きな投資はできないので、まずはSmall Dealから始めていき、やがてBig Dealに繋げていきましょう。
Big Dealは最低で6000ドル~ですが、6000ドルだとほとんど何もできないので、もっと資金を作ってからの方が良いです。

Small Dealsのカードの写真
Small Deals

株や投資信託、区分所有や戸建ての不動産投資、スモールビジネス等。
資金作りのための手段が中心で、一部不労所得になる手段もある。
5000ドルを超える手段は出てこない。

Small Dealsの例
  • 投資信託
  • 不動産投資(区分所有や戸建て)
  • スモールビジネス
Big Dealsのカードの写真
Big Deals

Small Dealで作った資金を不労所得化していく手段が中心。
最低6000ドル~。

Big Dealsの例
  • 二世帯・四世帯・八世帯集合住宅(一棟買いの不動産投資)
  • ビジネスへの出資(リミテッドパートナー)
  • ビジネスオーナー(オートメーションビジネス)
  • フランチャイズビジネス、ショッピングセンター等の経営

※一つ一つの手段については長くなるのでキャッシュフローゲーム会でカードが出た際に解説します。

※ここではキャッシュフローゲームのルールについてのみ記載します。

現実とは大きな違いがあるため同じ感覚でやると失敗します。

※この箇所はキャッシュフローゲームのルールだけ知りたい人は読む必要ありません。

ラットレースはこのOpportunityが中心になるのですが、かなり難易度が低くなっているため同じ感覚でやると失敗します。

不動産投資を例に出すと、キャッシュフローゲームだと頭金や購入時のキャッシュフロー、ROI(投資収益率)等で判断していきますが、現実で似たような判断をしても上手くいきません。
しかし、巷に溢れている不動産会社はキャッシュフローゲームで出てくるような形の提案(家賃収入が月々○円で、ローンの支払いが○円、○円節税になり、毎月○円プラスになる)をしてきます。

「キャッシュフローがプラスになっているから」「保険代わりにもなるから」という営業トークを真に受けて購入し、不幸になる人が続出しています。
不動産会社は売って利益が出ますが、投資家は買ってからがスタートなので、購入時のキャッシュフローだけで判断してはいけません。
何故これではダメなのか、非常に重要なことですがルールの話から脱線するのでここでは割愛し、キャッシュフローゲーム会で不動産のカードが出たタイミングでお話しています。

資金が足りない時のルール:銀行ローン

キャッシュフローゲームでは主に不動産投資をする場合に手元の資金が足りず、買いたくても頭金を支払えない場合があります。この場合、銀行ローンを組むことが可能です。
銀行ローンは急な支出が出て手元の資金が足りない場合に止むを得ず追加するケースもあります。

銀行ローンのルール

  • 借りられるのは1000ドル単位
  • 返済できるのも1000ドル単位
    金利が月10%必要(1000ドル借りたら負債の銀行ローンの欄に1000ドル、支出の銀行ローンの欄に100ドル追加する
    =総支出と毎月のキャッシュフローも100ドル減る)

Pay Check(ペイチェック。一ヶ月が経過、要申告)

キャッシュフローゲームの写真

Pay Check(ペイチェック)のマスにピッタリ止まるか、通り過ぎると一つやらなければいけないことがあります。
それは、「申告し、毎月のキャッシュフローを受け取る」ということです。
言い忘れてしまって次の人がサイコロを振ってしまった時点でお金を受け取る権利を失います。
必ず「Pay Check(ペイチェック)」と言って毎月のキャッシュフロー額を申告し、受け取りましょう。

※Pay Check=一ヶ月が経過したと思って下さい。
『毎月入ってくる総収入-毎月出て行く総支出=毎月のキャッシュフロー』ですので、一ヶ月が経過して増える手元の資金は毎月のキャッシュフローです。

ペイチェックのルールについて

この理由を明確に説明しない(説明できない)キャッシュフローゲーム会がほとんどのようです。
理由はキャッシュフローゲームの説明書にも書いておらず、各々の解釈に任させています。
このようにキャッシュフローゲームで起こる様々な事象は各々の解釈に任されていることが多く、初心者がやっても理解できない点が多いです。
当キャッシュフローゲーム会では解釈に任されている部分も一つ一つ明確に説明しています。

Doodadsカード

Doodadsカードの写真

Doodadsは無駄遣いです。

Doodadsの例

  • カプチーノマシンを買う
  • 友達と高いランチに行く
  • 気前良く散財する
  • コンサートに行く
  • ゴルフに行く

これらは楽しいことで、費用を払うことで一時的な満足感が得られます。
しかし、これらをやることで今回置いたチーズに近付くかというと、近付くどころか時間もお金も失い、遠ざかる結果となります。

現実的にも支出やスケジュールの管理ができていない人はこのDoodadsが非常に多い傾向があります。

Marketカード

Marketカードの写真

市場(マーケット)に何らかの出来事が発生します。

Marketの例

  • 不動産の買い手が付く(売却チャンス)
  • ビジネスの利益向上や売却チャンス
  • 金の価格が上昇
  • 金利が下落

不動産を例に出すと、買ったらずっと保有し続けると勘違いしがちな方が多いですが、一定期間保有して売却する方が儲かることが多いです。
保有し続けるとキャッシュフローは悪化し保有し続けるメリットが無くなってくるので、購入時点で売却するタイミングを予測しておきます。

ビジネスも儲かっているときに売却して別のビジネスや投資に回して更に大きくしたり引退するという選択肢もあります。

その点を踏まえると、Marketで案件に流動性を持たせるというキャッシュフローゲームのルールは正しい考え方だと言えます。

短期売買を避ける提案をする会社には気を付けよう。

※この箇所はキャッシュフローゲームのルールだけ知りたい人は読む必要ありません。

また不動産の例になりますが、利益を大きく乗せている不動産会社は、ずっと保有し続けたり、繰り上げ返済することを前提とした提案をします。
短期売却を検討されるとバレてクレームになるためです。
また、そのような不動産会社は自社利益の計算はわかっていても投資物件の利益計算の仕方をわかっていないことも多いです。

不動産会社=プロだから信用できる、と考える方も多いですが、不動産会社=不動産投資を検討している人を探し、売る営業のプロでもあります。
初心者向けのセミナーや営業トークを駆使して不味い料理(投資用物件)を美味しそうに見せるのが営業トークですので、お気を付け下さい。

この営業トークに引っかかって買っている人はそもそも購入時にしっかり検討せず、営業トークも信じ込んでいるため、不利な状況になっていることにさえ気付いていません。
※簡潔に書きましたが、これも詳細はキャッシュフローゲーム会でお話しています。

Charity(チャリティ、寄付)

キャッシュフローゲームの写真

金持ち父さんの本でも寄付することはお勧めされていますね。
総収入の10%を寄付すれば、次から3回のみサイコロを2個振れるようになります。

正式なルールは「3回のみ2個振れるチャンスがある=3回とも1個振っても終了」ですが、それだと恩恵が少ないので当キャッシュフローゲーム会ではローカルルールとして「2個振る機会は自分で決められる」ことにしています。
ただし、本来見返りを求めてチャリティをやるのは不自然なのです。サイコロを2個振るというルールのためではなく、チャリティの気持ちがあるかどうかで判断しましょう。

本質は「チャリティをすること」ではなく「チャリティをする人はどのような考え方で生活しているのか」です。
何回Charityの恩恵を受けたか忘れないように、コイン3枚わかりやすい場所に置き、一度順番が回ってくる度に1枚コインを取りましょう。

Baby

おめでとうございます!子供が生まれました!

財務諸表の「子供一人あたりの育児費」を支出の育児費の欄に計上します(=総支出が増え、毎月のキャッシュフローが減る)。
キャッシュフローゲームのルール上、子供が生まれるのは支出が増えるだけでデメリットでしか無いです。
しかし、子供が生まれて嘆くのは人としてどうかと思うので、頑張った理由が出来たと思って喜びましょう。笑

Downsized(リストラ、失業)

キャッシュフローゲームの写真

リストラによる失業です。
キャッシュフローゲームでも現実でも最も痛いイベントの一つです。
Downsizedに止まったら以下のルールが適用されます。

012回休み

失業したら仕事を探さなければいけないので、2回休みです。
何回休んだか忘れないように、コイン2枚わかりやすい場所に置き、一度順番が回ってくる度に1枚コインを取りましょう。コインが無くなったら復帰です。

02一ヶ月分の総支出を支払う(※1)

一ヶ月仕事を探したら見つかった、というルールになっています。
そのため2回休むだけでなく、失業中は収入を失うことに加え、生活費も発生しますので、一ヶ月分の総支出を支払って下さい。

(※1)これはキャッシュフローゲームの公式ルールには無いのですが、当キャッシュフローゲーム会では支払う金額を総支出から不労所得は引いた金額にしています。なぜなら、失業中でも不労所得は入ってくるからです。
不労所得があると仕事を失っても不労所得が少しでもあるとリスクヘッジになる、ということが実感できます。

破産

負債と共に支出が増え続けると毎月のキャッシュフローがマイナスになります。
その状態でPay Checkを通ると今までお金を受け取っていたはずが、今度は支払うことになってしまいます。
その時に手持ちの資金が無く支払えない場合は破産となります。
破産した場合は債務整理をするために以下のルールが設けられています。

破産したときにやること

  • 資産を頭金の2分の1の価格で銀行に売る。資産は何件売ってもかまわない。
  • 「1」の売却代金で負債を返済し、毎月のキャッシュフローをプラスに戻す。

    ※返済する際はローン金利が高いものから返済しましょう。

  • 資産を頭金の2分の1の価格で銀行に売る。資産は何件売ってもかまわない。

キャッシュフローがプラスに転じない場合

  • 負債のうち「自動車ローン」「クレジットカードローン」「小売店のつけ」のそれぞれ半額が帳消しになり、それらの毎月の支払いも半額になる。
  • 住宅ローンと教育ローンは変わらず残る。
  • それでもまだ毎月のキャッシュフローがマイナスの場合はゲームオーバー。

キャッシュフローゲームは非常に簡単でリスクも現実と比べるとかなり抑えられています。
そのため、余程リスクを取った投資をしていない限り破産しません。

初心者向けキャッシュフローゲーム会は2006年から開催していますが、破産した人はゼロです。
もし破産する人がいたとしたら、完全に現実を無視しルールのみを重視したゲーム的な動きになっているので、キャッシュフローゲームとの向き合い方自体を考え直した方が良いです。

有り得ないことですが、もしキャッシュフローゲーム会に参加して破産した場合、その主催者は何もわかっておらず、現実に合わせたアドバイスもしない(できない)人なので、参加自体控えた方が良いでしょう。

ラットレースでは他にも
考える場面が沢山

例えば、負債を減らす考え方、支出の減らし方、人付き合いに対する考え方、目標と手段が一致しているかどうか、等。
とにかくルールだけを重視して出てきたカード一つ一つに反応していくだけでは
ただボードゲームを遊んでいるだけになります。
気付きが得られ、現実の行動が変わるかどうかが重要です。
残念ながらネットワークビジネスの勧誘に使うための便利ツールに成り下がっている感もありますが、
非常に優秀なゲームですので、是非多くを学んで下さい。

ファーストトラックのルール

ラットレースの出来事を経て、不労所得>総支出になることができたら、いよいよファーストトラック(金持ち父さんの世界)での生活が始まります。
ボードの外側にあるファーストトラックの「Enter Here」と書かれている場所にコマを移しましょう。
ファーストトラックは、不労所得のみで生活できる人がさらに大きな金額の投資をしたり、目標を達成したりする場所です。
まずは財務諸表を裏返し、ファーストトラックの準備をしましょう。

ファーストトラックの準備

  1. 01あなたの不労所得

    左上の「スタートの前に」という欄を記載していきます。
    「あなたの不労所得」という欄に、ラットレースから抜け出した際の不労所得を記入します。
    ただし、100の位は四捨五入しますので、例えば3680ドルの場合は4000ドル、3350ドルの場合は3000ドルと記載します。

  2. 02最初のキャッシュフローデー収入

    同じく「スタートの前に」という欄です。
    「最初のキャッシュフローデー収入」という欄にstep1で記載した不労所得を100倍した金額を記入します。
    これは、ラットレースから抜け出して金持ち父さんになれた程の経験が身に付いたこと、労働時間が無くなり不労所得作りに時間を集中させることができたことで、不労所得作りが加速し、不労所得が100倍になった場面からファーストトラックをスタートさせるためです。

  3. 03キャッシュフローデー収入の記録

    「キャッシュフローデー収入の記録」という欄に移ります。
    一番上に「最初のキャッシュフローデー収入」という欄があるので、step2で記載した最初のキャッシュフローデー収入を写して下さい。
    今後はこの欄でキャッシュフローデー収入を管理していきます。
    これで準備は終了です。
    次にファーストトラックのゴールを確認しましょう。

ゴールするための条件

ゴールするための条件は財務諸表(ファーストトラック側)の右上に記載されている通り、以下の二つの方法です。

  1. 最初に設定した目標を達成する(そのマスに止まって必要金額を支払う)
  2. 不労所得をさらに5万ドル増やす

ただし、不労所得を5万ドル増やすということにあまり意味はありません。
元々チーズを置いた目標を達成するために行動してきたわけですから、不労所得に関するルールはあまり意識せず、目標達成することに意識を集中してはいかがでしょうか。

ファーストトラックでやること

現実と同じで、ファーストトラックに行ったらあまりやることがありません。
不労所得を増やし続けることと、自由になれた人生を楽しむことが主な行動になります。

※ただし、不労所得の増やし方やファーストトラックの生活を維持するための考え方はキャッシュフローゲームと現実では異なります。

CASHFLOW DAY(キャッシュフローデー)

CASHFLOW DAYのマスの写真

Pay Check(ペイチェック)と同様、一ヶ月が経ちお金を受け取れるマスです。
ピッタリ止まっても、通り過ぎてもキャッシュフローデー収入を受け取れます。

Pay Check(ペイチェック)との違いは、全て不労所得のため、申請しなくても受け取れるという点です。
得られた資金で不労所得生活を満喫しましょう。

チャリティ

チャリティのマスの写真

ラットレースだけでなく、ファーストトラックにもチャリティのマスがあります。
現実でもラットレースから抜け出して経済的自由を手に入れてから社会貢献を始める方も多いです。
ファーストトラックでは収入の10%ではなく、10万ドルを寄付します。
チャリティの恩恵は以下の通りです。

チャリティの恩恵

  • 1~3個好きな個数のサイコロを選ぶことができる
  • 毎回選ぶことができる(ラットレースのチャリティのような回数制限は無し)

ゴールから遠ければ3個、近ければ1個等、現在地によって個数を選ぶことでゴールに止まる可能性が大きく高まります。

不労所得を増やし続ける(緑のマス)

ファーストトラックのマスの写真

ファーストトラックの緑のマスは投資やビジネスのマスです。
収入を100倍まで増やせた状態からスタートするので、資金は豊富にあります。
そのため手段もラットレースのBig Dealsより大きなものが中心となります。
ラットレースとの主な違いは、不動産投資よりもビジネスオーナーとしての手段が多くなることです。
これは現実のファーストトラックでは不動産投資をあまりやらないということではなく、資金が増えると取れる手段の種類も増える、ということです。

人生を楽しむ(ピンクのマス)

ファーストトラックのマスの写真

ピンクのマスは、人生を楽しむための娯楽のマスです。
「ファーストトラック(金持ち父さんの世界)に行ったらこんなことができる」というのを体験するご褒美のマスです。
ピンクのマスの中で一番やりたいことにチーズを置きましたが、他のマスも一番では無いだけで興味がある内容もあるはずです。
チーズを置いていないマスをやってもゴールできるわけではありませんが、ルールだけに縛られず、資金に余裕もあるので興味がある内容だったらやってみてはいかがでしょうか。
キャッシュフローゲームをやるとゲーム的な発想になりがちですが、現実だったらどうするかを考えながらやることも重要です。
ピンクのマスをやったら、そのマスにコインを置きましょう。
「コインを置いた数だけ人生を楽しんだ」ということです。

チーズのマスに止まってゴール

キャッシュフローゲームの写真

チーズのマスに止まって必要金額を支払うことができたら無事ゴールです。
長時間の努力が実ったので大きな達成感が得られるはずです。
現実でもこの達成感が得られると最高ですね。
ゴールしたらキャッシュフローゲームは終了ですが、他の人も途中だったり、決めた時間がまだ経過していなかったらもう少しやりましょう。
目標を達成した時点で人生が終わるわけではありませんので。
せっかくだから他のピンクのマスを色々体験したり、緑のマスで不労所得を増やしてみてはいかがでしょうか。

キャッシュフローゲームの
本質

ゲームをマスターする
ことではありません

何度かやっていると動き方がルールだけを意識してゲーム的になり、現実からどんどんかけ離れていく人が多いです。
実際に当キャッシュフローゲーム会に初参加時点で他の会で何度かやったことがあるという人は、大体現実には全く活かせないどころか、未経験の人の方が正しい動きになっています。
考える力が養われないなら、家でテレビゲーム等をしているのと同じです。
例えばOpportunityで底値の株が出た時に全力買いしている人は、本当に現実でもそのような買い方をするのでしょうか。
もう一つ不動産を例に出すと、ゲームではキャッシュフローがプラスの物件を買えば家賃収入(不労所得)が入るようになります。
しかし現実では、正しいシミュレーションができればわかるのですが、購入時のキャッシュフローはプラスなのに最終的な収支がマイナスになることがほぼ確定している物件も多いです。
キャッシュフローゲームでROIとキャッシュフローしか見ずに買っている人は、初体験ならOKですが何度もやっている人はそれで何を学べているのでしょうか。

大事なのはルールより
現実に活かすこと

特に、「どう現実に活かしていくか」「現実だったらどのような判断をするのが正解か」を考えながらプレイすることが重要です。
大事なのはキャッシュフローゲームのルールを覚え、ルール通りやることではなく、現実に活かせる実学を学ぶことです。
ゲーム的な動きになってもゲームが上手くなるだけで現実は変わらないので注意しましょう。
当キャッシュフローゲーム会では初心者向けに「どのように現実に活かしていくのか」を中心に進行していきます。
そのため解説が長めで進行もかなりゆっくりになりますが、自分で買ってプレイしたり、他のキャッシュフローゲーム会に行くより学べることが格段に多いという自信はあります。
過去に当会に参加された方はキャッシュフローゲーム自体が初めてという方が一番多いですが、他の会に参加された方がいらっしゃると違いがよくわかるようです。
実学を学びたい方は一度だけでも当キャッシュフローゲーム会にご参加下さい。
現実とのゲームの違いをしっかりお伝えします。