詳細
場所:京橋区民館
参加者:7名
年齢層:20代半ば〜30代前半
今回は連休中ということもあり、多くの方から応募がありました。
通常は4〜5名の申し込みがあった時点で締め切るのですが、締め切る前に立て続けに応募があったため、急遽キャッシュフローゲームを2面にして開催しました。
キャンセルが2名いたので計7名となりましたが、それでも多くの方に来て頂くことができました。
(ただし、キャンセルだった1名は連絡頂けなかったため、開始時間が遅れてしまいました。できるだけ連絡頂けたらと思います。)
2面に分かれたため全ての方とお話することはできませんでしたが、全体的に楽しい雰囲気で進行していたようでした。
キャッシュフローゲームの結果
4名の方がラットレースを抜け出すことができ、そのうち1名がゴールしました。
ゴールできるかはサイコロ運に大きく左右されます。
1番大事なのはラットレースを抜けるまでの過程を学ぶことなので、今回は初めての方を含め全体的に上手くできていた印象を受けました。
私が担当したキャッシュフローゲームでは、初めての方がいらっしゃったため、ヒントを与えながら1つ1つの判断の仕方を各々が考えながら学べるようにしました。
本日のスイーツは2面だったため2種類用意しました。
一つは、「GINZA KARACU【銀座菓楽】」の「ルレ玄米ロール」。
最高級の丹波黒豆を使ったロールケーキで、黒蜜を使っていることもあり大人な味でした。
もう一つは、「しろたえ(赤坂見附)」のレアチーズケーキ。
知り合いにレアチーズケーキのおいしいお店を聴いたらココって言われたので買いました(笑)
チーズの甘みと酸味が広がる潔い正統派のケーキで、今まで食べた中では2番目においしかったです(1番は福島県いわき市の「フェアリーテール」にある「ブルーチーズのケーキ」)。
クッキー生地だけでもおいしく食べれると思えるレベルにはなかなか出会えないですし、1個250円とリーズナブルなのもあって、かなりオススメです。
キャッシュフローゲーム会終了後のお食事会の様子
今回は前の席になった方が目標をいろいろ考えているようで、質問も積極的だったため、ずっとその参加者とだけお話していました(笑)
行動する理由は充分だったので、あとはもう少し具体的に考えてみること、1つだけではなく幅広く考えるためにリスト化してみるようアドバイスをしました。
その方は女性だったのですが、似たような目標でラットレースを抜け出し社長になった女性を知っていることもあり、是非夢を現実化できるように頑張ってほしいです。
ただし、キャッシュフロークワドラントを知人から教えてもらったと言っていたのですが、過去に参加された方に同じ流れで後日ネットワークビジネスに勧誘されたという方がいらっしゃったので、変なのに捕まらないように注意して頂けたらと思います。
-
キャッシュフローゲームを悪用した怪しい勧誘
キャッシュフローゲームは金持ち父さんの考え方を学べる優秀な教材である反面、ネットワークビジネス・マルチ等の怪しい勧誘に悪用されています(主にニュースキン・モデーア)。目的を明かしている会は皆無なので騙されないように注意が必要です。
10月に速読勉強会を開催します
前述した方がラットレースを抜けている方と会いたがっていたこと、速読に興味を示したことから、10月にビジネスオーナーさんを招いて速読勉強会を開催しようと思っています。
日程が合えば参加したいということだったので連絡先を教えて頂いたのですが、こちらのミスで無くしてしまったので、再度連絡ください(笑)
他の方々は、旅行の話をしていた・・・ような気がしました(すみません)。