※このセミナーは既に終了しています。
他にも不定期で様々な勉強会を開催していますのでキャッシュフローゲーム体験後のセミナーよりご確認下さい。
金持ち父さんになるための不動産実践研究会
- 不動産投資における最大のリスク管理は計画をしっかり立てて物件の出口(目先のキャッシュフローではなく最終的な利益予測)が見えている状況で始めることです。
- 今回は不動産投資の基本を理解すると共に、区分マンション、木造アパート、新築、中古、RC等、様々なパターンの投資計画書の作成をご自身で作成できるようになってもらいます。
- 理解度が深まるようにワーク形式で進行します。
実在している物件を用いてのワーク形式ですので、本を読んで文字を追ったり机上の空論より自分事として勉強できます。 - 不動産は金持ち父さんになるために必要な不労所得の王道ですが、インターネットで不動産会社を探したり、セミナーに出た後に提案された物件を鵜呑みにして買うと大体失敗します。
知識が無い人をターゲットにして空室リスク想定・家賃下落想定・十分なランニングコスト等を計上せず目先のキャッシュフローだけはプラスで見せておいて、利益を大きく上乗せして高値で売りつけるダメな不動産会社が非常に多いです。
不味そうな料理を美味しそうに見せるのが営業トークですので、この機会に引っかからないようになって下さい。 - 今回は学ぶことが幅広いため2週間に1回ペースで頻度も多くなっています。
そのため以下の方向けに動画配信もします(リアルタイムではなく後日配信)。 - 終了後にキャッシュフローゲーム会に参加した方
- 地方在住で参加できない方
- 普段参加しているけど都合により参加できない日がある方
- 来場参加した方の復習用
- キャッシュフローゲーム会(主に終了後のランチ)でお話をした目標設定をしてからお越しください(目標年利の算出まで)。
参考:金持ち父さんの第一歩は計画から。行動計画とキャッシュフローシミュレーション
作成していない方は、焦って情報を掴もうとするより参加する時間の余裕をデスクワークする時間に費やした方が近道です。
考えてみたけど行き詰った方は必要事項を明記の上、連絡をいただければ個別に時間を取ります(アポイントの取り方(メールマナー)参照)。
当キャッシュフローゲーム会に参加しないけど不動産に興味がある方へ
このセミナーは当キャッシュフローゲーム会に参加され、且つ行動計画が終わった方限定です。
もし当キャッシュフローゲーム会に参加予定が無い方で不動産の勉強をしたい方は、ファイナンシャルアカデミーの不動産投資の学校に無料で参加できますので行ってみて下さい。
「不動産投資スクールを体験してみたい人へ3つのおすすめ」という箇所で「教室での体験セミナー」か「WEBでの体験セミナー」のどちらかで受講できます。
有料のスクールを案内するためのセミナーではありますが、王道のやり方ですし、無料で一度参加するだけでも勉強になります。
動画配信を希望される方も一度参加してみても良いと思います。
ただし、質の低い不動産営業が入り込んで営業をかけるという動きがあるようですので、会場参加される方は不動産会社の営業に注意して下さい。
そのような場に現れる会社にまともな会社は絶対に無いです。
日程や会場等の開催情報
開催日程 |
8月28日(日) 終了(動画配信可) 1月8日(日)終了(動画配信可 |
時間 | セミナー 3時間/回 ワークの時間もあるので実質の講義時間は毎回2時間前後です。 |
定員 | 各回先着順で15人程度(動画配信は無制限) ※毎回は埋まらないと思っているので遠慮せずお申し込み下さい。 |
定員 | 42名 |
会場 | 産業会館(BIZ新宿) 東京都新宿区西新宿6丁目8番2号 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅(2番出口)」下車5分 |
参加費 | 3000円/回 全11回一括払い:3万円 |
持ち物 | エクセルが使えるPC |
服装 | 自由 |
キャンセル規定
「金持ち父さんになるための不動産実践研究会」では毎回宿題があり、宿題用の物件やチェックシート、プレゼン資料の配布があります。
そのため、キャンセル規定を以下の通り設けています。
振り込みをこちらで確認し、資料および動画を配信した時点で返金不可
資料を配布した後に返金となった場合、支払いをされた方との不公平感が出るための規定です。ご理解頂けますようお願い致します。
参加ルール(※必ずご確認ください。)
今回は講師の希望により人数を絞ることになったので、他の勉強会参加ルールに加えて属性の制限も設けています。
参加条件
以下の全てを満たす必要があります。
- 当キャッシュフローゲーム会参加経験者のみ(経験が無いと内容が理解できない+勧誘防止)。
※勉強会に興味がある方は、まずはキャッシュフローゲーム会にご参加ください。 - 無断欠席をしない方
最低限のマナーとしてご連絡をお願いします。
無断欠席をした方は「金持ち父さんになるための不動産実践研究会」に限らず、今後一切の勉強会の参加をお断りします。 - 行動計画とキャッシュフローシミュレーションをやり、個別相談でチェックを受けた方
やっていないと不動産の勉強をしても自分に合った行動の仕方を判断できません。考えて全然わからなかった場合は放置せず変に遠慮しないで相談して下さい。
また、講師がわかってしまうので、トラブルを避けるために少なくとも一度以上は個別に会って相互理解が多少でも出来た方で無ければ動画をお渡しできません。 - 毎回宿題が出るので、動画視聴の前に取り組む方
- キャッシュフローゲーム+ランチやセミナー以外に個別相談等で会ってしっかりお話したことがある人
講師の会社や名前がわかってしまうので、勝手に連絡されたり礼儀知らずな態度を取られて講師に迷惑をかける等、トラブルを回避するためのルールです。 - 講師に勝手に連絡しない方
動画を視聴すると講師の会社名および氏名がわかります。
紹介で成り立っている会社のため、講師に勝手に連絡されると先方に迷惑がかかります。会ってお話したい方は必ず私を通して下さい。
参加資格を満たす予定が無い方にはファイナンシャルアカデミーの不動産投資の学校がお勧めです。
不動産を売るためのセミナーではなく、不動産投資の王道を教えるスクールを運営しています。
スクール運営で収益を出しているので、不動産投資に特化して一から手取り足取り教えてくれますし、最初の無料セミナーでも勉強になります。
不動産会社が定期開催しているセミナーには参加しても時間の無駄になる可能性が高いのでお勧めしません。
情報弱者に高値で売りつけることを目的としたセミナーが殆どです。
参加お断り
- 下記の方は「金持ち父さんになるための不動産実践研究会」の雰囲気を損なうのでご遠慮願います。
- 目標設定とキャッシュフローシミュレーションについて聞かれて答えられない人
- 予習、復習しないでわからなかった点を放置する人
- 勉強会中、後日に拘らず、当会において営業行為は禁止です。
目的外の行動(ネットワークビジネスの勧誘、投資商品などの営業、キャッシュフローゲーム会およびセミナー・○○塾の集客、政治・宗教関係の方の参加)をお断りいたします。
伸びるのは良いセミナーに参加したときより、セミナー後の誰も見ていないところでどれだけやるかです。
自分で必要なことをしっかりデスクワークで明確にし、すぐではなくても実際に行動を始める意思がある方のご参加をお待ちしております。
違反発覚時の対応
違反が発覚した場合、例外無く下記の対応を取ります。
- 「金持ち父さんになるための不動産実践研究会」に限らず全てのキャッシュフローゲーム会関連イベントへの出入りを禁止
- ネットワークビジネスや投資商品の勧誘その他営業行為が発覚した場合、迷惑行為があったとして消費者センターや許認可登録先等の然るべき機関に通報します。
注意事項(当日について)
上場企業の社長等が顧客の会社で、顧客の属性をある程度高く設定している会社ですが、お願いして枠を広げてもらいました。
動画を視聴すると会社名等もわかりますが、勝手に連絡する等、失礼の無いようにお願いします。
気持ちの良い人間関係作りもラットレースから抜け出す(金持ち父さんになる)ための重要な手段です。
直接話をしてみたい場合は私にご連絡下さい。会うべきかどうかは私が判断します。
キャッシュフローゲーム勉強会テーマ
全11回:金持ち父さんになるための不動産実践研究会
セミナー概要
主に以下を中心にやります。
- 不動産投資の基礎知識
- 賃料査定の仕方、収益物件査定の仕方
- 不動産投資計画書の立て方
- いろんな物件の投資計画書作成ロールプレイング
※ここが最も重要な箇所です。区分マンション、木造アパート、新築、中古、RC等、様々なパターンの投資計画書の作成をご自身で作成できるようになってもらいます。
こうすることで、不動産投資の実態についてしっかり理解でき、ご自身が購入すべき物件の種別を理解することができます。 - 巷で出回っている「○○不動産投資術」は本当に有効か?検証
日程別カリキュラム
リクエストがあれば追加されていきますのでいつでもご連絡下さい。
「金持ち父さんになるための不動産実践研究会」は当キャッシュフローゲーム会限定のイベントなので、参加するだけでなくご自身で作っていきましょう。
8月28日(日)
- 不動産投資実践研究会の目的・目標・方針の確認
- 不動産投資の基礎知識資料の質問事項に答える(Q&A)
- 不動産投資の学校の書籍の質問に答える(Q&A)
- 2人一組になり、お互いに1問ずつアウトプットを行う(動画配信は無し)
- 不動産投資の学校の書籍の中で大事なことやポイントを伝える
事前宿題
- プレゼン資料を提供するので事前に勉強する。
- 書籍『不動産投資の学校』を購入し、事前に渡すチェックシートを完了させる。
- 上記2つについて質問事項をまとめてくる。
9月11日(日)
- プライベートカンパニーを活用して不動産投資をしよう Q&A
- 不動産投資の学校の書籍の質問に答える(Q&A)
- 2人一組になり、お互いに1問ずつアウトプットを行う
- 法人と個人の税率の違いと、土地の利子
- 適正賃料査定の仕方
- 査定の仕方の見本を見せる
- 問題を出して各自でやってもらう
築年数ごとにどのくらい下がっていくのかが理解できると良し。
敷金礼金やフリーレント等の条件設定もできると良し
アパート、マンション、店舗、事務所 - 賃貸需要の調べ方
事前宿題
- 書籍『プライベートカンパニー活用の書籍』を購入し、事前に渡すチェックシートを完了させる。
9月25日(日)
- 宿題の答え合わせ
- 区分マンションの査定の仕方
- 一棟物件の査定の仕方
楽待、不動産投資連合体、健美家等から事例を引っ張る。
法定通りに建っていない物件に注意。
築年数ごとにどのくらい価格が落ちていくのかを査定
質問も考えておいてください。
事前宿題
- 返済シミレーションソフトを使える状態にしておく
- 事前に渡すサンプル物件の賃料査定と賃貸需要調査
10月10日(月・祝)
- 宿題の答え合わせ
- 不動産投資計画の立て方
サンプル物件の不動産投資計画を作成。
新築区分マンション、中古区分マンション、金利2パターン、頭金ゼロor3割パターン等。 - 銀行の融資基準について
- 区分マンションのメリット、デメリット
- リタイアを狙える物件
事前宿題
- サンプル物件の価格査定
新築木造アパート、中古木造アパート、都内RC、地方中古RC、区分マンション等、実際に売っている物件をサンプルに使います。
10月23日(日)
- 宿題の答え合わせ
- 不動産投資計画の立て方
サンプル物件の不動産投資計画を作成。
新築区分マンション、中古区分マンション
事前宿題
- 区分マンションの不動産投資計画作成
実際に売っている物件で査定
11月6日(日)
- 宿題の答え合わせ
- 不動産投資計画の立て方
サンプル物件の不動産投資計画を作成。
木造アパート(新築・中古)築10年物や新築、利回り10%静岡銀行等 - 木造アパートのメリット、デメリット
事前宿題
- 区分マンションの不動産投資計画作成
実際に売っている物件で査定
11月27日(日)
- 宿題の答え合わせ
- 不動産投資計画の立て方
鉄骨造アパート(新築・中古) - 鉄骨造アパートのメリット、デメリット
事前宿題
12月4日(日)
- 宿題の答え合わせ
- 不動産投資計画の立て方
RCマンション(新築・中古) - RCマンションのメリット、デメリット
事前宿題
- アパートの不動産投資計画作成
実際に売っている物件で査定
12月18日(日)
- 宿題の答え合わせ
- 不動産投資計画の立て方
実際に儲かる収益物件の組み合わせ方ト
事前宿題
- RCマンションの不動産投資計画作成
実際に売っている物件で査定
1月8日(日)
- 宿題の答え合わせ
- 巷に出回っている○○不動産投資術は本当に有効か!?
- ご自身の投資計画作成
ライフプランに合わせてどのような投資をするのか、いくらの資金を貯める必要があるのか、等今後のための計画立案
事前宿題
- 実際に儲かる収益物件の組み合わせで不動産投資計画作成
実際に売っている物件で査定
1月22日(日)
- 宿題の解答例
- 民泊での投資ってどうなの?
- シェアハウスでの投資ってどうなの?
- 投資詐欺の話
- 〇〇銀行は使うなレポートのシェア
事前宿題
- ライフプランに合わせた不動産投資戦略
こんな人にお勧め
- 不動産投資を手段の一つとして検討していて、金持ち父さんへの第一歩を踏み出すために勉強したい
- 「わからないから手を出せない」ということを無くしたい
- 「とりあえずやってみよう」ではなく、購入後の先が見える形でスタートしたい
- 様々な投資パターンを検討し、自分に合った物件選定の仕方を判断できるようになりたい
- 不動産会社でまともな所は殆ど無いことを認識し、営業トークに引っかからず明確な理由を持って断れるようになりたい
講師について
社員20~30名の不動産会社の社長さんです(社員の殆どは投資ではなく賃貸業務)。
紹介でやっている会社のため、勝手に連絡する人がいると迷惑がかかるので公表しません。
当日紹介します。
「第24回キャッシュフローゲーム体験後のセミナー:今でも勝てる失敗しないための不動産投資」第25回:マイホームは資産になります。賃貸と持ち家の比較でもお越し頂いています。
「金持ち父さんになるための不動産実践研究会」申し込み
来場参加は終了しているため、動画配信のみです。
参加条件を必ずご確認の上、お申し込み下さい。
時々参加資格が無い方から申し込みがありますが、全てお断りの連絡をしています。
最初から参加していることが前提で進行するため、途中から参加しても全く付いて来られません。
興味がある回ではなく第2回から勉強して下さい。
希望される方は直接ご連絡下さい。