キャッシュフローゲーム会だけだと行動前の準備と実学が不足しがちになるので、足りない部分を補うための勉強会です。
毎回状況に合わせてテーマを変えています。
過去に開催したキャッシュフローゲーム体験後のセミナー
金融資産を増やすために知っておくこと
- キャッシュフローゲーム会の運営を2008年から運営し続け、多くの方とのコミュニケーションと自分自身の経験を通じて感じた「サラリーマンが金融資産を増やし続けるための動き方と考え方」についてお話します。
- 普段は参加ルールをある一定以上の基準にしていますが、今回はこれから行動を始めたい方、あまり結果が出ていない方にとって大事な話なのでかなり緩くしています。
- 参加ルールは緩いですが、当然のことながら目的意識を持ってご参加下さい。
「とりあえず参加できるから」「内容が気になるから」では目的意識を持った方と比べて得られることがかなり少なくなります。
簡易的:『行動計画とキャッシュフローシミュレーション』
詳しく:(オンライン開催)根拠のある行動を取れるようになろう!本気の目標設定とシミュレーション事前にしっかり考えたい方は連絡をいただければ個別に時間を取ります(アポイントの取り方(メールマナー)参照)。

でもその時点で考え方と動き方を間違えているから実際は「とりあえず出来ること」じゃないって人が多いです。
だって出来ることなら既に結果出てるからこのページ読んでないでしょ。
リアルタイム配信(Zoom)について
今回はZoomを使ったウェビナー(リアルタイム配信形式)での開催です。
セミナー開始時間の少し前にURLをお送りします。
参加資格を満たしていない方、メールアドレスに誤記がある方には送りません。
視聴環境を整えておいてください。
できるだけ来場形式に近い形にしたいため、カメラでご自身が写るようにすることを必須とします。多少は対話もしたいので極力マイクで通話もできるようにして下さい。
今後学び続ける過程において必要になりますので、今回の機会に揃えておきましょう。
参考:https://zoomy.info/manuals/sanka/

カメラとマイクはノートPCだとPCに両方付いている方も多いですが、付いていない方はAmazon等で各々1000円以下でも買えます。
画面が小さいと資料を見難いと思いますがスマホでも視聴可です。
初めて視聴する場合は招待URLをクリックするとミーティング用Zoomクライアントが自動的にダウンロードされますが、念のため予めダウンロードしておいた方が良いと思います。スマホの方はアプリです。
https://zoom.us/download
後述する参加ルールにも記載している通り、録音・録画は禁止です。
録画はこちらで行い、参加者のみ後日復習できるようにこちらで用意してお渡しします。
皆様のモラルのある行動によって開催を継続できておりますのでご協力をお願い致します。
開催日程 | 2020年10月18日(日) |
時間 | 9:10~12:00くらい予定 Zoomのミーティングルームには開始30分前頃から入れるように設定しておきます。入室後、開始時間までにカメラ(必須)とマイク(できれば)のチェックをお願いします。 時間が余ったらQ&Aを長く取ったり早めに終わります。 |
定員 | 過去にやった内容で少人数になるはずなので特に決めていません。 |
会場 | 今回はウェビナーです。ネット上でリアルタイム配信をします。 顔出し形式にするため、予定が合わない方への動画配信はしません。 |
参加費 | 2000円(事前振り込み) 過去に同内容のセミナーに参加した人、その他個人的にお世話になる等で無料でOKにした人:無料 申込みが遅くなり振込が間に合わない方は振り込みしたことが確認できるスクショをメールで送って下さい。 |
用意するもの |
|
キャッシュフローゲーム勉強会テーマ
根拠のある行動をしよう。キャッシュフローゲーム会を10年以上運営して感じた金融資産を増やすために知っておくべき動き方・考え方
セミナーの概要
キャッシュフローゲーム会の運営を始めて10年以上経過しました。
その過程で多くの方と知り合い、付き合いも続いており、中にはしっかり結果を出している方もいます。
その反面、なかなか結果が出ない方、伝えたことを実践できない( or しない)方もいます。
必要な手順を踏まず自分なりに動いて結果を出せる凄い方は例外として、キャッシュフローゲーム会で伝えたやるべきことをしっかり実践する方には結果を出して貰いたいと思っています。
とは言っても、私と同じことを実践しようと思っても難しいですし、目標や環境、時期やセンスや運によっても結果が変わるというのも事実です。
そこで、今回は今までのキャッシュフローゲーム会の運営を通じて感じたことのまとめとして、以下についてお話します。
参加ルールを緩くしたので完全初心者向けに一部基本的なことを話しつつ、実践的な内容も盛り込みます。
当日の内容
何となく思いつきで書き連ねたため、準備をしながら内容を変えたり省いたりする可能性があります。
変更があったらその都度下記を修正します。
- 資産作りの流れ
- 資金を作り、資産に変えるための王道且つ一番近道なステップ
- 各ステップの具体例
- 不労所得のことばかり考えていると不労所得はなかなか増えない。収入の属性について正しく理解しよう
- 収入を増やすために最初に認識しておくこと
- お金持ちそうに見える人はお金持ちではない。収支による4つのパターンを理解しよう
- 自分の現状に合った手段を選択するために。手段の種類とそれぞれの特徴
- 数字を挙げて解説。今の時代に自分の資産状況で期待できるリターンを知ろう
- 各々の手段のリスクとリターンを理解し、天秤にかけて手段を決める
- 資金の作り方:必要な不労所得を作るための準備をする
- 自分の状況で取れる手段を理解しましょう
- 資産を増やすだけでなく守ることも意識する
- 今の属性(年収や資金)だとどの程度の不動産投資ができるのか?
- せどりや正規ルートの物販って今でも稼げるの?実例を挙げて簡単に解説
- 気をつけることや考え方の話
- 目標達成のコツ
実践できている項目が多い人ほど結果が出ているし、当てはまっていない人ほど何も変わっていない。 - 稼げる人と稼げない人の違い、トレードやサイドビジネスで結果が出ない人が変える必要のある考え方
- なんちゃってコンサルに注意。具体例も。
- 収入の柱を増やしたいなら最低限知っておかないといけないこと
- 行動するにあたって気をつけること
- 何からやれば良いかわからない人がまず考えること
- サラリーマンが収入の柱を増やすにあたって必要な考え方
- 雇われから脱出するために必要な考え方
- 騙される人に共通する弱点
- その他(おまけ。時間があれば)
- 全く資金が無い人でも始められるオススメの副収入手段を一つ紹介
- 小笠原が現在検討中の投資商品例
- 自信の付け方
- 吸収力が高い人と低い人の違い
- 稼ぐために必要なプライド
- 稼ぐ方法を探す際に多くの人が間違えていること、意識を変えるべきこと
- 出来る人と出来ない人の見分け方
- 行動を始めた後に考えること
- 参考:小笠原の今年の動き、来年以降予定していること
- Q&A。時間があれば。

今回の内容が必要な方
- これから行動を始めたい
- 行動を始めたけど思うほど結果が出ていない
⇒手段の問題ではなく結果を出すための根本的なことがわかっていない場合が多いです。 - 資産を増やすための基本を知りたい
- 何となく動き始めているけど正しいのか自信が無い
- 目標は決まったけど何をすれば良いかわからず動けていない
- リスクとリターンのバランスの考え方を知りたい
- 根拠のある行動を取り、狙い通りの結果を出したい。何をやっても結果が出る人になりたい。

講師について
小笠原雄二
今回は私が話します。
2019年11月~2020年10月の一年間で月収100万円アップを目標に動き、10ヶ月で達成しました。
今年は久しぶりに目指す年にしているので例年より時間貧乏です。
キャッシュフローゲーム体験者向けのセミナー参加ルール
以下を必ずご確認の上、お申し込み下さい。
参加資格(必ずお読みください)
参加資格
- 当キャッシュフローゲーム会+ランチまで参加した方
キャッシュフローゲームだけでお帰りになった方は殆ど個別の会話をしておらず、面識が無い方とあまり変わらないので今回はご遠慮下さい。
※ランチに参加していなくても別日に個別に会ってお話したことがある方はOKです。
キャッシュフローゲーム会参加予定の方は不可です。実際に参加してからお申し込み下さい。 - 無断欠席をしない方、遅刻時連絡をくれる方
最低限のマナーとしてご連絡をお願いします。
無断欠席をした方は今回の勉強会に限らず、今後一切の勉強会の参加をお断りします。 - (できれば)目標を数値化出来ている方
大小は関係無いです。月10万円の副収入等でも理由を聞かれて明確な答えを言えるなら立派な目標です。
何となく動きたいという方には実践不可なため不要な内容ですし、知識の積み上げで満足して結局動かないのでNGです。 - 顔出しOK、(できれば)マイクで通話可能な方
来場と同様に顔を合わせて対話可能な形式でやります。当日カメラで写っていない方はご参加頂けません。
キャンセル規定
参加できなくなったら当日午前9時までに連絡下さい。遅刻の場合もご連絡下さい。
連絡は電話、メール、フェイスブックへのメッセージ、LINEのいずれかでお願いします。
時間を過ぎてからのドタキャンや無断欠席は開始時間に影響が出るためご遠慮下さい。
注意事項(当日について)
- 録音・録画は禁止です。判明次第退室して頂きます。
こちらで録画して復習できる形で後日お渡しします。 - カメラに映らず参加できない場合も自己責任ですので返金しません。しっかり準備して下さい。
セミナー参加申し込み
必ず参加ルールを確認してからお申し込み下さい。
参加資格が無い方からの申し込みがあった場合はお断りの連絡をします。