独身でもマイホームを活用して金融資産を増やす方法 - キャッシュフローゲーム勉強会
独身でもマイホームを活用して金融資産を増やす方法
- キャッシュフローゲーム会だけだと行動前の準備と実学が不足しがちになるので、足りない部分を補うための勉強会です。
毎回状況に合わせてテーマを変えています。
売り込む側に都合の良い形にアレンジされたセミナーとは異なり、他では滅多に聞けない実学を学べるようにしています。
- 過去の開催回との関連は無いので、今回から参加しても十分わかる内容になっています。
過去の勉強会開催はキャッシュフロー勉強会にてご確認ください。
- 不動産投資初心者に「一棟だと高くて怖いから区分所有から」と思う方が多いですが、シミュレーションをすると区分所有の方がリスクが高く、利益も明らかに一棟の方が儲かることがわかります。
しかし、特に若い方は一棟を買うための資金や年収が足りず、そもそも区分所有自体厳しい方も多いです。
- そこで今回はマイホームを使って金融資産を増やす方法について学ぶ機会を設けました。
マイホームを買って賃貸に回すというブラックな方法ではなく、まっとうな方法で金融資産を作れるマイホームの活用について学べます。
- このページの文章だけ読んで不動産会社をインターネットで探して提案を受けても失敗しますのでご注意下さい。
不動産会社は不動産のプロではなく、営業のプロです。
知識が無い人をターゲットにして利益を大きく上乗せして多くの初心者に高値で売りつけるのが多くの不動産会社の手口です。
騙されないように正しい知識をしっかり学んで下さい。
今回は講師の意向により少人数開催となります。
長期間空けずに何度か開催する予定ですので、参加できなかった方は次回開催をお待ち下さい。
→5月20日追記:増枠しました。その代わりしばらく開催はありません。
- タイトルに「独身でも」と付いていますが、マイホームを持っていなければ既婚者でも参加可です。
- 今までお客さんを一度も損させたことがなく、現時点で個人的に一番信用している不動産会社(メインは賃貸)の社長さんがお話してくれます。
今後不動産投資を考える上で良い相談相手にもなるはずですので、繋がりを作っておく意味でも参加しておいて損は無いです。
※損をさせたことが無いというのは、購入してプラスのキャッシュフローを得ているということではなく「売却まで完了して収支がプラスになっている」「保有し続けているけど売却すれば利益確定」ということです(購入後2~3年等損益分岐点をまだ超えていない場合は除く)。
ゴミ物件を買わせてキャッシュフローが僅かにプラスになっているだけでも儲かっているとアピールしたり、言葉巧みに騙しているだけなのにクレームゼロとアピールしてくる不動産会社が多いのでご注意下さい。
- キャッシュフローゲーム会(主に終了後のランチ)でお話をした目標設定をしてからお越しください(目標年利の算出まで)。
参考:行動計画とキャッシュフローシミュレーション
作成していない方は、焦って情報を掴もうとするより参加する時間の余裕をデスクワークする時間に費やした方が近道です。
考えてみたけど行き詰まった方、全然わからなかった方は必要事項を明記の上、連絡をいただければ個別に時間を取ります(アポイントを取る上での必要事項参照)。
開催日程 | ・2017年6月11日(日) |
---|---|
時間 | 13時~15時30分 12時45分から入室可 質問が多い場合等長引く可能性があるので後ろの予定に余裕を持たせてお越し下さい。 |
定員 | 20人くらい |
会場 | 会場が変更になりました。ご注意下さい。 東京都千代田区神田岩本町1-1 岩本町ビル 岩本町ビル74号室 W+ ※ポストに『W+』の記載有 |
アクセス | 都営新宿線 岩本町駅 A3出口から徒歩0分 東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 5番出口から徒歩2分 JR秋葉原駅 昭和通り口から徒歩3分 |
参加費 | 3000円 |
支払い方法 | 当日現金払い |
持ち物 | メモするもの |
キャンセル規定
参加できなくなったら早めに連絡下さい。
ドタキャンや無断欠席は参加費用全額を頂く可能性があります。
無断欠席された場合は今後全てのイベントの参加をお断りします。
参加ルール
安価なセミナーの場合、
・目的を隠した不誠実なネットワークビジネス関係者や営業の人
・参加するだけで満足して実行しない人
等が入って全体的な意識が下向くリスクがあるため、ある程度の参加条件を設けています。
参加条件
増枠したため多分しばらくやらないので、第28回キャッシュフローゲーム体験後の勉強会:1日を30時間にする効率的な時間管理方法の時と同様に開催が迫ってきた時期に空席があれば参加条件を緩和するかもしれません。
※学習と将来的な実践の検討を目的としている勉強会なので、年収や資金の縛りはありません。
下記にあてはまらない方は参加に費やす時間と費用を無駄にする可能性が高いためNGということです。
- 1.当キャッシュフローゲーム会参加経験者のみ(面識が無い方お断り)。
※勉強会に興味がある方は、まずはキャッシュフローゲーム会にご参加ください。
- 2.無断欠席をしない方
最低限のマナーとしてご連絡をお願いします。
無断欠席をした方は今回の勉強会に限らず、今後一切の勉強会の参加をお断りします。
- 3.行動計画とキャッシュフローシミュレーションをやった方
やっていないと不動産の勉強をしても自分に合った行動の仕方を判断できません。
→考えて全然わからなかった場合は放置せず変に遠慮しないで相談して下さい。
- 4.以下のいずれかを満たす方
- キャッシュフローゲーム+ランチやセミナー以外に個別に会ってしっかりお話したことがある人
- 5月20日追加:目標設定とキャッシュフローシミュレーションの勉強会(第1回、第7回、第12回、第17回、第23回、第27回勉強会のいずれか)に参加して、キャッシュフローシミュレーションまで完成させた、または作業中の方
- 5月20日追加:時間管理勉強会(第28回)に参加し、重要な2点に取り組み始めた方
「4.」の参加条件は講師の会社や名前がわかってしまうので、勝手に連絡されたり礼儀知らずな態度を取られて講師に迷惑をかける等、トラブルを回避するためのルールです。
- 5.マイホームをまだ持っていない人
参加お断り
- 1.下記の方は参加しても意味が無いのでご遠慮願います。
・目標設定とキャッシュフローシミュレーションについて聞かれて答えられない人
・予習、復習しないでわからなかった点を放置する人
収入は本来努力と実力の両立によって増えていくものです。
自分で必要なことをしっかりデスクワークで明確にし、すぐではなくても実際に行動を始める意思がある方のご参加をお待ちしております。
- 2.勉強会中、後日に拘らず、当会において営業行為は禁止です。
目的外の行動(ネットワークビジネスの勧誘、投資商品などの営業、キャッシュフローゲーム会およびセミナー・○○塾の集客、政治・宗教関係の方の参加)をお断りいたします。
違反発覚時の対応
- 違反が発覚した場合、例外無く下記の対応を取ります。
・今回の勉強会に限らず全てのキャッシュフローゲーム会関連イベントへの出入りを禁止
・ネットワークビジネスや投資商品の勧誘その他営業行為が発覚した場合、迷惑行為があったとして消費者センターや許認可登録先等の然るべき機関に通報します。
注意事項
- 上場企業の社長等が顧客の会社で、顧客の属性をある程度高く設定している会社ですが、今回はお願いして緩和してもらいました。
そのため失礼の無いようにお願いします。
気持ちの良い人間関係作りもラットレースから抜け出す(金持ち父さんになる)ための重要な手段です。
キャッシュフローゲーム勉強会について
勉強会テーマ
- 独身でもマイホームを活用して金融資産を増やす方法
セミナー概要
主に賃貸物件にお住まいの方、一棟物件を買えない方、資産が増えるならマイホーム購入を検討したい方向けの内容です。
家賃を不動産オーナーに払うのか、自分の資産に払うのか、どちらが良いかと考えたら後者だと答える方が多いはずです。
適切な物件を買えたら家賃と支払っている金額が同じでも自分の資産になりますし、団体信用生命保険にも入るので保険代わりにもなります。
また、よくネットで「賃貸とマイホームどちらがお得か?」という記事がありますが、出口を考えていない記事が多いです。
実際は出口=売却した時点で賃貸と比較すると大きく結果が変わることも多いです。
だからと言って何でもOKというわけではなく、【ある法則に基づいた物件】を購入することで、将来売却した時に支払ったお金のうち数百万円が返ってくる可能性もあります。
しかも、今は高値になってきているとは言っても自己資金ゼロで低金利で購入できる時代です。
物件選びさえ間違えなければ賃貸で引っ越すよりも手出しの金額が少なく済んでしまいます。
保険で言ったら、解約返戻金のある、積立型の生命保険と似ています。
どんな物件でも購入すれば良いのか、買って得する「ある法則」というのは何なのか、その結果どうなるのか、実際に数字も交えて学ぶ機会を設けることで、買って得するやり方を持って帰って下さい。
マイホームを不動産投資の観点から見る、なかなか聞けない情報です。
こんな人にお勧め
- 不動産投資をしたいけど買える属性ではない
- 不動産オーナーに家賃を払うのが馬鹿らしい、自分の資産に払いたい
- マイホーム購入を検討している、もしくは結果的に儲かるならマイホームでも有りだと思っている
- 「わからないから手を出せない」ということを無くしたい
購入後の先が見える形で検討したい
- 良い不動産会社との繋がりを作りたい
- 不動産会社でまともな所は殆ど無いことを認識し、営業トークに引っかからず明確な理由を持って断れるようになりたい
講師について
社員30名程度の不動産会社の社長さんです(社員の殆どは投資ではなく賃貸業務)。
紹介でやっている会社のため、勝手に連絡する人がいると迷惑がかかるので公表しません。
当日紹介します。第24回キャッシュフロー勉強会、第25回キャッシュフロー勉強会、全11回:金持ち父さんになるための不動産実践研究会でもお越し頂いています。
個人的な印象としては非常に優秀で、顧客目線で考えてしっかり儲けさせている数少ない会社の一つだと思っています。
少なくとも不動産会社の殆どである「初心者に高値で買わせて儲けよう」という会社では無いですし、購入時のキャッシュフローではなく、出口の最終利益で提案できる数少ない会社です。
殆どの会社は出口まで提案できません。
理由は、出口まで提案したら赤字になるのがバレる、または提案する能力が無いからです。
※出口まで提案しても売却価格想定が高すぎる、入居率や家賃下落率が楽観的過ぎる、不味そうな料理を美味しそうに見せようとする会社も多いのでご注意下さい。
キャッシュフローゲーム勉強会申し込み
必ず参加条件を確認してからお申し込み下さい。
毎回勉強会を開催する度に参加資格が無い方からの申し込みがあり、お断りの連絡をしています。
6月7日:満席になりました。
キャンセルが出たら再募集します。